2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14J00925
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
藤原 良元 東京工業大学, 総合理工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | MEMS / 永久磁石 / 微細着磁 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,安価に多機能なマイクロデバイスが実現可能なMEMS技術が広く利用されている.一方,モバイル機器内のスピーカーやカメラのレンズ駆動アクチュエータ等では,寸法数mmと小形でありつつも機械加工したVCMが主に利用されている.本研究では,これらのさらなる小形化,多機能化,低コスト化を目指し,MEMS技術によるVCM実現を目指している.H27年度は,1)PLD法で成膜する磁石,および,2)焼結磁石の微細着磁を実施した. 1)PLD法で成膜する磁石の微細着磁 スパッタ法で成膜する厚み数マイクロメートルものに比べ厚みが数十マイクロメートルと約10倍大きく,高出力磁気MEMSの実現が期待できるPLD磁石に対する微細着磁を検討した.H26年度にスパッタ磁石に対して実施した手法を発展させ,磁石内の熱伝導をガラスによって遮断することで,厚み50マイクロメートルの磁石に対し,幅100マイクロメートルの着磁を実現し,着磁のアスペクト比(磁石厚み/着磁幅)を従来の0.045から0.5まで増加させることができた. 2)焼結磁石の微細着磁 厚みが数百マイクロメートルとさらに大きい焼結磁石に対する微細着磁を検討した.上記と異なり,スリットを加工することで磁石内熱伝導を遮断した.これにより,厚み500マイクロメートルの磁石に対し,幅100マイクロメートルの着磁を実現し,着磁のアスペクト比を目標値の1まで増加させることができた.なお,基板上に粉体磁石を塗布,成形後,一括して焼結させることで,容易にマイクロ焼結磁石を形成する手法も検討したが,十分な磁気特性が得られず,焼結後の磁石を接合するほうが,効果的であったので,H27年度はこちらを利用した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高出力磁気MEMSの実現に必要な,厚みの大きい磁石に対する微細着磁を実現することができた.H26年度の成果と合わせ,多種多様な磁気MEMSに必要な磁場発生源を構築可能と考えられ,磁気MEMS実現に必要な基盤技術が概ね整ったと考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの成果を利用して,実用的な磁気MEMSの設計,製作を行う.具体的には,モバイル機器内蔵のカメラのレンズ駆動アクチュエータ,スピーカーを検討する.
|
Research Products
(6 results)