• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

効果的な医療費助成のあり方に関する医療政策的研究

Research Project

Project/Area Number 14J01591
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

前田 恵理  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords小児慢性疾患医療費助成事業 / 不妊に悩む方への特定治療費支援事業
Outline of Annual Research Achievements

【経済的支援が成長ホルモン分泌不全性低身長症の治療に与える影響】
経済的支援が成長ホルモン分泌不全性低身長症治療に与える影響について症例データベースを用いて検討した。2001~2013年に小児慢性疾患医療費助成における終了基準身長に初めて到達した696名の患者について、経済的支援の有無、性別、年齢、身長SD値、身長増加率、骨年齢、有害事象の有無と、治療の継続との関連を分析した。助成終了基準身長に到達後も治療を継続した者の割合は経済的支援のある患者で高かった(75.9% vs 52.0%, P < 0.001)。臨床的・その他の要因について多重ロジスティック回帰分析を用いて調整すると、経済的支援の治療継続に対するオッズ比は男子4.04 (95% CI:1.86-8.78)、女子1.72 (95% CI: 0.80-3.70)であった。
【妊孕性知識の啓発を通じた、特定不妊治療費助成制度の効果的運用】
不妊に悩む方への特定治療費支援事業では早期治療のインセンティブとなるよう年齢要件を伴った制度改正が行われたが、制度の効果的運用には妊孕性知識を普及啓発し計画的なライフプランや早期受診を促す必要がある。
(1) 我が国の18歳から59歳までの一般男女4946名の妊孕性知識を測定したところ先進国の平均より低かった。知識に影響する因子を重回帰分析で検討すると妊娠・出産への関心や健康関連スキルの高い者で知識も高かった。妊孕性知識の低い者もinformed decision makingができるよう、学校教育や地域社会を通じた啓発が必要である。
(2) 35歳から44歳までの子供のいる男女690名について、初産年齢と10年以上前からの妊孕性知識との関連を重回帰分析で検討したところ10年以上前から知識があった女性で初産年齢は2.3歳若く、知識の啓発を通じ不妊症を予防できる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね当初の計画通り、データの入手と解析が実施できている。

Strategy for Future Research Activity

不妊に悩む方への特定治療費支援事業では、2014年4月より段階的に対象範囲や助成回数の改正が行われている。制度改正が我が国の不妊治療に与える影響について、自治体及び日本産科婦人科学会のデータを用いて検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A cross sectional study on fertility knowledge in Japan, measured with the Japanese version of Cardiff Fertility Knowledge Scale (CFKS-J).2015

    • Author(s)
      Maeda E, Sugimori H, Nakamura F, Kobayashi Y, Green J, Suka M, Okamoto M, Boivin J, Saito H.
    • Journal Title

      Reprod Health

      Volume: 12(1) Pages: 10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Work Stress and Home Stress on Autonomic Nervous Function in Japanese Male Workers.2015

    • Author(s)
      Maeda E, Iwata T, Murata K.
    • Journal Title

      Ind Health

      Volume: 53(2) Pages: 132-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-specific cost and public funding of a live birth following assisted reproductive treatment in Japan.2014

    • Author(s)
      Maeda E, Ishihara O, Saito H, Kuwahara A, Toyokawa S, Kobayashi Y.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res

      Volume: 40(5) Pages: 1338-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Dietary Behaviors on Dyslipidemia in Japanese Male Workers.2014

    • Author(s)
      Arai K, Maeda E, Iwata T, Tanaka O, Murata K and Sakamoto M.
    • Journal Title

      Ann Transl Med Epidemiol

      Volume: 1(1) Pages: 1003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Fertility knowledge in Japan: assessment using Item-Response Theory2015

    • Author(s)
      Eri Maeda, Joseph Green, Jacky Boivin, Fumiaki Nakamura, Hiroki Sugimori, Hidekazu Saito
    • Organizer
      IFFS/JSRM International Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2015-04-26 – 2015-04-29
  • [Presentation] 「妊孕性知識が妊娠・出産及びライフプランニングの形成に与える影響」2014

    • Author(s)
      前田恵理 齊藤英和
    • Organizer
      第59回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] 「本邦における「医学的理由でない卵子凍結・保存」 に対する意識調査研究(第二報)」2014

    • Author(s)
      瀬戸さち恵  梶原健  石原理  前田恵理
    • Organizer
      第59回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] 「自治体小児医療費助成が成長ホルモン分泌不全性低身長症の治療に与える影響」2014

    • Author(s)
      前田恵理、東尚弘、小林廉毅
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [Presentation] DOES FERTILITY KNOWLEDGE AFFECT LIFE PLANNING AND CHILDBEARING?”2014

    • Author(s)
      Maeda E, Nakamura F, Boivin J, Sugimori H, Saito H.
    • Organizer
      The 70th American Society for Reproductive Medicine Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-22
  • [Presentation] "Fertility knowledge among adults in Japan, measured with the Japanese version of Cardiff Fertility Knowledge Scale (CFKS-J)"2014

    • Author(s)
      Maeda E, Sugimori H, Nakamura F, Kobayashi Y, Green J, Suka M, Okamoto M, Boivin J, Saito H.
    • Organizer
      The 30th Annual Meeting of ESHRE
    • Place of Presentation
      Munich, Germany
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-07-02
  • [Book] 諸外国における妊娠・出産等に関する情報提供事例収集2014

    • Author(s)
      内閣府
    • Total Pages
      50
    • Publisher
      ユナイテッド株式会社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi