2014 Fiscal Year Annual Research Report
ポストジャポニスム時代(20世紀初頭)の日仏文化交渉ーー芸術文化政策を中心に
Project/Area Number |
14J02232
|
Research Institution | International Research Center for Japanese Studies |
Principal Investigator |
林 久美子 国際日本文化研究センター, 研究部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 日仏文化交渉 / ジャポニスム / パリ万国博覧会 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、主に1900年パリ万国博覧会、及びレイモン・ケクラン(Raymond Koechlin)やガストン・ミジョン(Gaston Migeon)について調査、研究を行った。 1900年パリ万博における日本の出展の中でも、フランスの日本美術観に大きな影響を与えたのは、トロカデロ宮で行われた日本古美術展ではないかと考え、従来あまり取り上げられることのなかった日本古美術展のフランスでの受容について研究を行った。まず、当時の新聞、外交文書等から日本古美術展の出展に至る経緯を明らかにできたと考える。また、L’histoire de l’art du Japonは古美術展に合わせて編纂されたものであるが、展示に対応したカタログではなかったため、当時の新聞、雑誌等の記事から、実際の展示内容の把握を試みた。最終的に、L’histoire de l’art du Japon(あるいは『稿本日本帝国美術略史』)で日本側が提示しようとした日本像と、フランス側が受容した日本像の一致、齟齬について考察した。 1900年パリ万博と合わせて、19世紀後半のジャポニスムから、20世紀初頭のポストジャポニスムへの移行に大きな影響を与えたと考えられるのが、フランスにおける日本美術コレクションの美術館への収蔵である。1893年に開設されたルーヴル美術館の日本美術展示室について、フランス国立美術館資料を元に、開設に至る経緯を把握した。また、展示室開設に尽力したルーヴル美術館学芸員のガストン・ミジョン、その朋友でルーヴル友の会会長等を務めたレイモン・ケクランの活動や思想について、考察を行った。日本美術コレクターであった両者が、フランスの美術行政に携わり、日本美術を公的な美術館に収蔵する、あるいは寄贈・遺贈するという活動の中心人物として尽力したことを検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画では、昨年度(平成26年度)は1900年パリ万博での日本政府の出展方針や、日本側が欧米列強に提示しようとした「正統な」日本美術史に関して考察を行う予定であった。また、1900年パリ万博直後の20世紀初頭に来日したクロード・メートル、ガストン・ミジョンといった人物の日本での足跡について調査を行うなど、主として日本での資料調査や、日本側の言説について研究を進める予定であったが、フランスでの資料調査が可能となったため、今年度(平成27年度)と予定を入れ替えて、実際には、1900年万博に対するフランス側の反応について研究を行った。研究計画からは変更が生じたが、昨年度と今年度の予定が入れ替わっただけであるため、おおむね順調に進展しているといえる。 (1)1900年パリ万博における日本の出展、とくに日本古美術展に対するフランス側の反応は、これまでほとんど研究されてこなかったが、当時の新聞・雑誌記事の綿密な調査から、どのように日本古美術がフランスで受容されたのかを明らかにすることができた。 (2)19世紀末に始まった、日本美術のフランス国立美術館への収蔵を進める動きについても、フランスでの資料調査によって、美術館に収蔵されるまでの経緯などを把握することができたと考える。 上記2点は、本研究課題である、20世紀初頭(ポストジャポニスム時代)のフランスにおける日本美術観を考察する上で、重要なターニングポイントとなっており、今回この2点を把握できたことによって、課題の目的もおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度(平成26年度)達成した研究実績は、当初の研究計画では今年度(平成27年度)に行うことを予定していたものであったため、双方の研究予定を入れ替えて、今年度(平成27年度)は昨年度(平成26年度)に行う予定であった、主に日本側の言説研究や、日本での資料調査を中心に研究を行っていきたい。 具体的には、1900年パリ万博における日本古美術展について、日本側の出展までの経緯や背景、展示品の一つとして編纂されたL'histoire de l'art du Japon(『稿本日本帝国美術略史』)の制作方針などについて、言説を中心に考察を行う。加えて、20世紀初頭に来日したルーヴル美術館学芸員ガストン・ミジョンやフランス人日本学者クロード・メートルについて、フランス側に残された資料については、収集・分析を行ってきたが、来日時の詳細な足跡に関しては、未だ不明な部分も多く残されているので、日本各地での綿密な資料調査を行うことにより、明らかにしていくことを目指す。 また今後は、これまでの研究成果をまとめて2015年9月に博士論文を提出し、その後も論文投稿、学会発表などの形で、研究成果を発表していくことを予定している。
|
Research Products
(1 results)