• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多機能性高分子架橋型ホスフィンの開発と触媒的C-H結合直接活性化反応への応用

Research Project

Project/Area Number 14J02370
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

原田 友哉  北海道大学, 総合化学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywordsホスフィン / 不均一系触媒 / ポリスチレン担持 / ニッケル触媒
Outline of Annual Research Achievements

本研究は遷移金属触媒の一般的な配位子である、ホスフィン配位子を有機高分子上に架橋担持し、高活性化を計ることが目的である。ポリスチレン上にホスフィン配位子を複数点で担持する事で、パラジウム触媒によるクロスカップリング反応などにおいて高い活性が発現する優れた配位子として機能することを既に見いだしている。本知見を拡張し、さらなる機能・反応性を有する新たな配位子設計を行うことが本研究計画の主旨である。
研究実施計画に基づき、不斉C-H結合官能基化を目指してポリスチレン架橋担持型不斉配位子の合成に着手した。一般的な不斉モノホスフィンである、MOPとホスホラアミダイト骨格の配位子を、ポリスチレン上に架橋担持することに成功した。しかし、これらの配位子はイリジウムまたはロジウム触媒を用いたC-Hホウ素化反応に不活性であった。現時点では目標の達成には至っていない。
一方で、ポリスチレン多点架橋型ホスフィンの構造多様化を目指し、新規配位子として4点架橋型ビスホスフィンを開発した。本不均一系配位子は、以前に開発した三点架橋型トリアリールホスフィン同様、その構造的特性により金属―ビスホスフィン錯体の孤立化が可能であり、金属-ビスホスフィン=1:1型錯体を選択的に形成可能であった。本配位子は、ニッケル触媒によるクロスカップリング反応に対して高い配位子効果を示した。特にアゾール類とピバル酸ナフチル類とのC-H/C-Oカップリングにおいて、高い反応性を示した。一レンによる4点架橋が活性において非常に重要であり、均一系の同一骨格では反応は進行しない。一部の反応においては、既存の均一系配位子を凌駕する活性もみられ、新規反応の開発など本系を利用したさらなる展開が期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来の目的である触媒的不斉C-H活性化反応の達成には至っていない。
しかし、多点架橋ビスホスフィン配位子の合成し、配位子のポリスチレン多点固定化による高活性遷移金属化学種の創成という本概念の拡張には成功した。この結果を受けて、新たなポリスチレン担持型不斉ホスフィン配位子の開発に取り組むことで本来の目標が達成できると期待している。

Strategy for Future Research Activity

まず多点架橋型ビスホスフィン配位子に関する研究成果を学術雑誌へ投稿し、本触媒系を用いた高効率的な有機合成手法の確立を目指す。
さらに、ポリスチレン架橋型不斉ビスホスフィン配位子の合成にも取り組み、本来の目標であった不斉C-H活性化にも挑戦したい。不斉ビスホスフィン配位子は、単座配位子に比べてより規定された不斉環境の構築が可能であり、高いエナンチオ選択性が期待できる。
いくつかの軸不斉ホスフィンの合成経路が既に知られており、これを踏襲する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Development of Multifold Cross-linked Polystyrene Bisphosphine Hybrids and Its Application to Nickel-catalyzed Cross-coupling Reactions2015

    • Author(s)
      原田 友哉・岩井 智弘・澤村 正也
    • Organizer
      日本化学会第95春期年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ポリスチレン三点架橋ホスフィンによる遷移金属錯体触媒の反応場制御2014

    • Author(s)
      原田 友哉・島田 肇・岩井 智弘・澤村 正也
    • Organizer
      第26回 万有札幌シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] Control of Catalytic Environment of Transition-Metal Complexes with Threefold Cross-Linked Polystyrene-Phosphine Hybrids2014

    • Author(s)
      原田 友哉・島田 肇・岩井 智弘・澤村 正也
    • Organizer
      The 3rd Frontier Chemistry Center International Symposium “Challenges at the Frontier of Chemical Sciences”
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-06-13 – 2014-06-14
  • [Remarks] 北海道大学 澤村研究室ホームページ

    • URL

      http://barato.sci.hokudai.ac.jp/~orgmet/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用2015

    • Inventor(s)
      澤村 正也・岩井 智弘・原田 友哉
    • Industrial Property Rights Holder
      澤村 正也・岩井 智弘・原田 友哉
    • Industrial Property Rights Type
      特許2015-46761
    • Industrial Property Number
      2015-46761
    • Filing Date
      2015-03-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi