• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

筋肉組織の機能化における核-細胞質間情報ネットワークの分子動態の解明

Research Project

Project/Area Number 14J03241
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

打野 亮  新潟大学, 自然科学系, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywordsラミン
Outline of Annual Research Achievements

真核生物に特有な核膜(nuclear envelope)は、遺伝情報であるDNAを含む核質を細胞質から分離するとともに、ゲノム機能の制御に重要な役割を持つ構造体である。この核膜を構成する成分の1つである核ラミナは、AタイプおよびBタイプラミンによって形成され、Aタイプラミン遺伝子の変異は筋ジストロフィーや早期老化症などの遺伝子疾患の原因となることが分かっている。当研究室では、Aタイプラミン遺伝子の変異により、筋肉組織中の腱細胞の細胞骨格が脆弱化し、特にspectraplakinファミリー細胞骨格タンパク質Short stopの細胞質ネットワークが不安定化していることを明らかにしてきた。研究初年度では、Aタイプラミン-Short stop間の相互作用の分子実体を明らかにするため、筋肉組織の形成におけるAタイプラミンの機能ドメインの同定を試みた。その結果、AタイプラミンのTailドメインがショウジョウバエの筋肉組織の腱細胞の機能に必須であることを見出すことができ、Aタイプラミン-Short stop間の相互作用を仲介するリンカータンパク質の結合サイトがTailドメイン内に存在している可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Aタイプラミン遺伝子のノックアウト体に見られる筋肉形成異常の機構を明らかにするため、Aタイプラミンの機能ドメインの解析を行った。Aタイプラミンをドメイン化して発現させたのみでは変異への回復効果が見られず、解析に大きな障壁となった。そこで、他のタイプのラミンとキメラを作成し、ドメインシャッフリングを行うことによりAタイプラミンの機能解析ができることを見出し、研究を進展させた。

Strategy for Future Research Activity

研究初年度に引き続き、Aタイプラミン-Short stop間の相互作用の分子実体をより詳細に明らかにする。初年度では、筋肉組織の形成に関与するAタイプラミンのドメインを大まかに特定できたので、今後、さらに詳細なドメインの絞り込みを行う。さらに、欠失型Short stopタンパク質を産生するトランスジェニックショウジョウバエを作製し、細胞内での動態や局在を解析することで、Short stopタンパク質の核膜結合ドメインを同定する。以上の結果により得られたAタイプラミンおよびShort stopのドメインを用いて、相互作用する因子を分子遺伝学的または生化学的にスクリーニングし、Aタイプラミン-Short stop間の相互作用の分子実体の解明に迫りたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] In vivoにおけるlaminドメイン特異的なクロマチン相互作用および重合形成の解析2015

    • Author(s)
      打野亮, 杉山伸, 中馬吉郎, 古川和広
    • Organizer
      グリーンケミストリー第5回研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2015-03-17
  • [Presentation] Drosophilaモデル動物を用いた心臓形成におけるA-type laminの機能解析2015

    • Author(s)
      小熊義樹, 打野亮, 中馬吉郎, 杉山伸, 古川和広
    • Organizer
      グリーンケミストリー第5回研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2015-03-17
  • [Presentation] In vivo properties of lamins in chromatin-binding and nuclear lamina assembling.2014

    • Author(s)
      Ryo Uchino, Shin Sugiyama, Yoshiro Chuman, Kazuhiro Furukawa
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Study of functions of A- and B-type lamins in Drosophila eye development.2014

    • Author(s)
      Hanae Ta, Ryo Uchino, Yoshiro Chuman, Shin Sugiyama, Kazuhiro Furukawa
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Analysis of A-type lamin functions in heart formation in Drosophila.2014

    • Author(s)
      Yoshiki Oguma, Ryo Uchino, Yoshiro Chuman, Shin Sugiyama, Kazuhiro Furukawa
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Genetic approach to cellular behavior of lamin by CaaX prenyltransferase with Drosophila.2014

    • Author(s)
      Ryo Futagi, Ryo Uchino, Hiroyuki Yamamoto, Takaaki Tsunoyama, Shin Sugiyama, Yoshiro Cyuman, Kazuhiro Furukawa
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Remarks] 新潟大学 理学部 化学科 生化学講座 細胞制御研究室

    • URL

      http://chem.sc.niigata-u.ac.jp/~furukawa/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi