2015 Fiscal Year Annual Research Report
血液凝固抑制因子抵抗性に起因する新規血栓性素因の検索と分子病態解析
Project/Area Number |
14J03741
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
村田 萌 名古屋大学, 医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2016-03-31
|
Keywords | アンチトロンビンレジスタンス / 遺伝性血栓症 / プロトロンビン異常症 |
Outline of Annual Research Achievements |
所属研究室から2012年に報告されたアンチトロンビンレジスタンスという新しい病態は、重篤な血栓症を引き起こすリスクとなる。これまで発見に至らなかったのは、現行の臨床検査法では検出できない病態であるからだと考えられ、このアンチトロンビンレジスタンスを容易に検出できる臨床検査法を開発した(Murata et al.: Thromb Res. 2014)。昨年度に引き続き本研究では、この検出検査法の実臨床での実用化のため、血栓症患者が使用しうると考えられる各種抗凝固薬がおよぼす検査への影響を検討し、これらについて対策を考案した。また、アンチトロンビンレジスタンスの病態をさらに詳細に解明することを目的に、既報の変異と同じくNa+結合領域に位置し、トロンビン・アンチトロンビン複合体形成への影響が懸念されるアミノ酸をターゲットとし、プロトロンビン遺伝子の一塩基置換によるミスセンス変異体のアンチトロンビンレジスタンス候補検索を行った。今年度は新たにコンピュータソフトを用いたタンパク立体構造解析技術を取り入れ、実験結果をサポートする結果が得られた。これにより、既報の遺伝子変異以外にも血栓症の危険因子となりうるものが見出された。これらの遺伝子変異を持つ場合、震災後車中泊などでの血流のうっ滞や脱水など様々な環境的要因を契機として血栓症発症に至る可能性があり、原因不明の血栓症症例の中にも潜在的に存在している可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)