• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

p53による幹細胞制御性lincRNA同定と組織癌幹細胞とESでの機能的発現解析

Research Project

Project/Area Number 14J04216
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

樋口 誠一郎  千葉大学, 医学研究院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords転写因子p53
Outline of Annual Research Achievements

近年、転写因子p53と幹細胞機能調節との関連が明らかになっている。本研究はヒトES細胞の分化におけるp53の役割を特に三胚葉への初期分化に焦点をおいて明らかにすることを目的とした。方法として、ヒトES細胞(KhES1)及びCRISPR/Cas9システムを用いたp53ノックアウトヒトES細胞(p53KO細胞)を用いて、retinoic acidによる分化(RA分化)及び神経幹細胞分化モデルを用いて、多能性・三胚葉性・p53の遺伝子発現を観察した。また、p53の分化制御のメカニズム解析を目的に、クロマチン免疫沈降法(ChIP)を用いて、epigenetic修飾の評価を行った。
RNA-sequenceと生化学解析により、両モデルで分化に伴うコロニー形態変化と多能性遺伝子の著明な抑制を認めた。RA分化の過程において、p53の一過的な発現誘導が観察され、内胚葉系遺伝子GATA4等の分化遺伝子の上昇を認めた。p53KO細胞を用いてRA分化を行ったところ、野生型と比してGATA4は抑制され、神経幹細胞分化のkey regulatorであるPAX6が強く誘導された。次に、神経幹細胞分化モデルでは、分化の過程でp53の二相性の誘導を認め、分化に伴いPAX6の強い発現誘導を認めた。p53KO細胞を用いた検討では、野生型に比してPAX6の早期からの発現誘導を認めた。この結果よりp53のPAX6への抑制的な制御が考えられた。epigenetic修飾の評価ではp53 KO細胞において、神経幹細胞分化時のPAX6 promoter部位のH3K4me3のより強い上昇が観察され、p53によるepigenetic修飾を介したPAX6制御メカニズムの可能性が考えられた。
以上より、p53はヒトES細胞の初期分化において、PAX6制御を介した外胚葉系分化抑制や内胚葉系分化への関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒトES細胞の分化の系を行い、特に神経幹細胞分化におけるp53の役割の検討を行うことができた。さらに、最新のゲノム編集技術であるCRISPR/Cas9システムを立ち上げ、p53ノックアウトES細胞を作成し、ES分化におけるp53の役割について解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

p53ノックアウトES細胞を用いて、ES細胞でより直接的にp53の制御を受けるlinc RNAの探索を行う。また、SCIDマウスへの細胞打ち込みによるテラトーマ形成アッセイの解析も行う。さらに、CRISPR/Cas9システムを応用し、遺伝子ノックインによるlinc RNAのノックアウトを行い、それらをsingle cellまで分離させ、single cell analyzerにより機能変化を遺伝子発現解析から単一細胞レベルでプロファイルを行う事を予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 経過中ネフローゼを来たした肥満合併2型糖尿病の一例2015

    • Author(s)
      樋口誠一郎、滝口朋子、藤本真徳、志賀明菜、駒井絵理、 河野貴史、佐久間一基、永野秀和、橋本直子、 田中知明、横手幸太郎
    • Organizer
      日本糖尿病学会 第52回関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • Year and Date
      2015-01-24
  • [Presentation] SCS120例の臨床的特徴と腫瘍のPRKACA変異/遺伝子発現解析の検討2014

    • Author(s)
      樋口誠一郎 、駒井絵里 、志賀明菜 、中山哲俊 、河野貴史、滝口朋子 、永野秀和 、佐久間一基、橋本直子、鈴木佐和子、小出尚史、吉田知彦、田中知明、横手幸太郎
    • Organizer
      第24回臨床内分泌update
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] A case of ACTH-secreting pheochromocytoma with a paradoxical response to glucocorticoids and in vitro analysis2014

    • Author(s)
      樋口 誠一郎 他
    • Organizer
      International Symposium on Pheochromocytoma and Paraganglioma 2014
    • Place of Presentation
      メルパルク京都(京都府京都市下京区)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] p53転写因子複合体によるクロマチン機能調節とiPSリプログラム制御機構の解明-ES/iPS細胞細胞分化における癌抑制遺伝子p53とlinc RNAの役割-2014

    • Author(s)
      樋口誠一郎、田中知明
    • Organizer
      2014年度ゲノム支援拡大班会議
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区)
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Presentation] ES/iPS細胞における癌抑制遺伝子p53の役割の検討2014

    • Author(s)
      樋口誠一郎、永野秀和、橋本直子、鈴木佐和子、鈴木穣、菅野純夫、田中知明、横手幸太郎
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      堂島リバーフォーラム(大阪府大阪市福島区)
    • Year and Date
      2014-05-22

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi