• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

最重要不安定核132Snの巨大共鳴測定による原子核スピン応答の統一的理解

Research Project

Project/Area Number 14J05720
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

安田 淳平  九州大学, 理学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords不安定核 / ガモフテラー遷移 / (p,n)反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、二重閉殻である不安定核132SnにおけるGT巨大共鳴を行いうことで、原子核スピン応答の研究を推進する。不安定核におけるGT巨大共鳴測定を実現するには、広いアクセプタンスと高い検出効率が求められる。そこで、本研究ではSAMURAIスペクトロメータを用いることで、全ての(p,n)反応の同定を行い、更に大立体角低エネルギー中性子検出アレーWINDSを建設・設置することで高い検出効率を実現する。
今年度は、 理化学研究所仁科加速器センター(RIBF)において、不安定核132Snビームによる(p,n)反応測定をSAMRURAIスペクトロメータならびにWINDSを用い遂行した。現在、詳細なデータ解析中であるが、大雑把な解析からGT巨大共鳴のピークが観測された。また SAMURAIスペクトロメータを用いた解析により十分な分解能とアクセプタンスが得られていることが確認できた。中性子検出器WINDSに関しては、シュミレーションを用いた性能評価を行った。これらに関する結果はRIKEN Accelerator Progress Report 2014に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

予定していた実験の遂行に成功し、またデータ解析から各検出器群がほぼ所定の性能を満たしていることが確認できた。また、これらのデータを組み合わせることにより、GT巨大共鳴と考えられるピークが認められるとともに、そのエネルギーから不安定核の構造や残留相互作用に対して新たな知見が得られる見通しも立ち、期待以上に進展した。

Strategy for Future Research Activity

詳細なデータ解析を進め、132SnにおけるGT巨大共鳴の全体像の把握を行う。
また、理論計算との比較を行うことで不安定核の構造や残留相互作用に対する知見を得る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Slow neutron detector WINDS for (p,n) reaction in inverse kinematics with SAMURAI spectrometer2015

    • Author(s)
      J. Yasuda
    • Organizer
      EMIS2015
    • Place of Presentation
      アメリカ、ミシガン、グランドラピッズ
    • Year and Date
      2015-05-11 – 2015-05-15
  • [Presentation] Development of neutron polarization measurement system for studying NN interaction in Nuclear Medium2014

    • Author(s)
      J. Yasuda
    • Organizer
      SPIN2014
    • Place of Presentation
      中国、北京
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] Development of neutron polarization measurement system for studying the medium effect on NN interaction2014

    • Author(s)
      J. Yasuda
    • Organizer
      日米合同原子核物理会議Hawaii2014
    • Place of Presentation
      アメリカ、ハワイ
    • Year and Date
      2014-10-08
  • [Presentation] Neutron polarization measurement system for studying NN interaction in nuclear medium2014

    • Author(s)
      J. Yasuda
    • Organizer
      CNS Summer School 2014
    • Place of Presentation
      日本、埼玉
    • Year and Date
      2014-08-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi