• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

コバルト錯体を基盤とした高効率光酸素発生触媒系の構築

Research Project

Project/Area Number 14J06604
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中薗 孝志  九州大学, 理学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords酸素発生 / コバルトポルフィリン / 一重項酸素 / ラマン分光
Outline of Annual Research Achievements

近年、地球温暖化や化石燃料の枯渇などの問題解決のため、代替エネルギーとして水素ガスが注目を集めている。水の可視光分解による水素製造技術の達成のためには、水から4電子及び4プロトンを引き抜く酸素発生反応を効率よく促進させることが非常に重要である。現在そのような背景から、高耐久かつ高活性な酸素発生触媒の研究が精力的に行われている。以前、水溶性コバルトポルフィリン錯体触媒(CoTMPyP、CoTCPP、CoTPPS)が光酸素発生系中で高い触媒活性を示すこと及び、系中で発生した一重項酸素の攻撃によってポルフィリンの開環反応が起こり、低活性種を与えることを報告した。初年度の研究で、一重項酸素と配位子の反応による開環反応を抑制するためにフッ素を導入した新規錯体CoFPSを開発し、触媒回転数(TON)、触媒回転頻度(TOF)の向上に成功した。本年度はさらに、塩素を修飾したCoClPSを開発し、さらなる耐久性と活性の向上に成功した。また、アメリカ合衆国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のAndrew Gewirth教授との共同研究で、触媒反応中のその場ラマン分光によって触媒反応中間体Co(III)-(OO)-Co(III)の検出に成功し、その触媒反応機構を解明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は研究計画二年目の「コバルトポルフィリン錯体の酸素発生触媒反応機構の解明」というテーマで研究を行った。アメリカ合衆国イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のAndrew Gewirth教授と共同研究を行い、コバルトポルフィリン錯体修飾電極の電気化学的酸素発生能の評価及びその場ラマン分光、分光電気化学測定によって触媒反応中間体の検出に成功した。加えて、初年度に開発したコバルトポルフィリン上のアリール基の2及び6位にフッ素を導入した高耐久触媒CoFPSをさらに発展させた、新規触媒CoClPSを開発し、更なる活性及び耐久性の向上にも成功する等、多くの研究成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

光酸素発生分子デバイスに関する構造―活性相関の解明に関して研究を行う。酸素反応機構解析の解析結果を考慮に入れ、より高活性な光酸素発生分子デバイスの開発を試みる。その際、連結部の構造変化や光増感剤の導入数、導入部位などについて、様々な組み合わせを試す。例えば、二つの触媒サイト間のO-O結合形成の立体阻害とならないように光増感剤を導入した場合や、逆に全てのAr基に光増感部位を導入した嵩高い分子の場合について比較検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
  • [Presentation] コバルトポルフィリン修飾電極による酸素生成触媒反応のその場ラマン分光観察2016

    • Author(s)
      中薗孝志、Edmund Tse、Andrew Gewirth、酒井 健
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2016-03-27
  • [Presentation] Photoinduced water oxidation Properties of Cobalt Porphyrin Catalysts2015

    • Author(s)
      中薗孝志、Alexander Rene Parent、酒井 健
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improving stability during photoinduced water oxidation catalysis by cobalt porphyrins2015

    • Author(s)
      中薗孝志、Alexander Rene Parent、酒井 健
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Water Oxidation Reactions Catalyzed by Water-Soluble Cobalt Porphyrins2015

    • Author(s)
      中薗孝志、Alexander Rene Parent、酒井 健
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジハロゲン化アリール基を有するコバルトポルフィリン錯体の光酸素発生触媒挙動2015

    • Author(s)
      中薗孝志
    • Organizer
      九州錯体化学懇談会249回例会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-11-14
  • [Presentation] ハロゲン化アリール基を有するコバルトポルフィリン錯体の光酸素発生触媒機能2015

    • Author(s)
      中薗孝志、Alexander Rene Parent、酒井 健
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2015-09-22

URL: 

Published: 2016-12-27   Modified: 2022-02-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi