2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14J06972
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
吉田 恒太 国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究系, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 種分化 / 魚類 / 交雑 / 進化 / エピジェネティクス / 生殖 / 不稔性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本近海に生息するトゲウオ科魚類イトヨの二種の種分化に貢献する「雑種不稔」という現象の原因遺伝子の同定を目指している。非モデル生物の遺伝子の同定という困難な状況の中、われわれは全ゲノム解読による遺伝子の比較を行い、雑種不稔の強い候補遺伝子となるクロマチン結合性の進化速度のはやい遺伝子を同定した(遺伝子Tとする)。遺伝子Tのクロマチン結合解析および細胞内での核内局在実験の結果、この遺伝子は種間で異なる機能をもつことが明らかになった。本年度は特に、その核内局在のプロファイリングを行い、このタンパク質のクロマチン結合ドメインが種間の局在の違いに寄与していること、このタンパク質は哺乳類のPML bodyという領域に相当する領域にあることを明らかにした。また精巣のトランスクリプトーム解析ではこの遺伝子Tのもつような遺伝的不和合性をおこしやすい進化的傾向をX染色体上の遺伝子が共通して持つことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、イトヨの雑種不稔を引き起こす候補遺伝子についてin vitro解析、細胞を使った解析をおこない、ポジティブな結果を得ている。また、本年度は精巣のトランスクリプトーム解析を行うことでX染色体上のいくらかの遺伝子が似たような遺伝的不和合性を生み出す傾向をもつことを明らかにし、より一般性のある結論に近づいている。現在、遺伝子の実際の影響を遺伝子改変実験により検証中であり、この結果によって研究はまとまるため、来年度は最終年度として結果を国際学術雑誌に投稿する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
候補遺伝子が実際に精巣の機能に関係しているのかを調べるため、現在、遺伝子改変実験を行っており、その組織学的研究を行っている。また、トランスクリプトーム解析は未成熟の精巣で本年度は行っているので、本年度は成熟個体を用い、同じ傾向が観察荒れるのかを検証する。これらに加え、論文としてデータをまとめるうえで、in vitro実験や細胞内局在実験は一部補足実験が必要なのでそれらも順次行う。そして、結果をまとめて国際学術雑誌に投稿する予定である。
|
Research Products
(4 results)