• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

窒化アルミニウムガリウム超格子のコヒーレント成長機構解明とデバイス応用基礎

Research Project

Project/Area Number 14J07117
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

金子 光顕  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords窒化物半導体 / 結晶成長 / 分子線エピタキシ法 / X線回折 / ミスフィット転位 / コヒーレント成長
Outline of Annual Research Achievements

オフ角が0.08°および0.25°のSiC基板上にAlN層を成長した。AlN(0002)対称面についてロッキングカーブ測定を行うと、どちらも横方向サテライトピークが観測されたが、ピーク間隔が異なることがわかった。このピーク間隔は、AlNの周期的な歪みを反映しており、その周期を求めると、ミスフィット転位の間隔を反映していることがわかった。このことから、基板のステップ間隔を変化させることにより、ミスフィット転位密度が異なるAlN層が成長できたと言える。成長したAlN層の歪みを求めると、オフ角が0.25°のAlN層は0.08°のAlN層より歪みがより緩和されていることがわかった。また、SiC基板のステップ密度からAlN中の歪み量を予測するモデルを構築し、今回得られた結果とよく整合することがわかった。
これまで、ステップ高さ制御SiC基板上に(擬似的)コヒーレント成長可能な膜厚(臨界膜厚)は700 nm程度であると報告されているが、より歪みが緩和したAlN層であれば臨界膜厚はより大きいものになると予想される。そこで、これまでより大きなオフ角(0.32度)を有するSiC基板上に1 um厚のAlN層を成長した。AlN(0002)対称面のロッキングカーブ測定を行うと、横方向サテライトピークが観測され、そのピーク間隔はミスフィット転位の間隔を反映していた。非対称面の逆格子空間マッピング測定を行うと、AlNによるピークのqx座標がSiC基板によるピークのqx座標と一致しており、コヒーレント成長が実現できた。一般的なモデルにより導出されるSiC基板上AlN層の臨界膜厚は数十nm程度であり、1 umは非常に大きな膜厚である。ステップ端に導入されるミスフィット転位による歪みの緩和も考慮した臨界膜厚モデルを導出し、定性的にはこの大きな臨界膜厚を説明できることを明らかにした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Phonon frequencies of a highly strained AlN layer coherently grown on 6H-SiC (0001)2017

    • Author(s)
      Mitsuaki Kaneko, Tsunenobu Kimoto, Jun Suda
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 7 Pages: 015105-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4974500

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Strain Controls of High-Quality AlN Layers by Misfit Dislocations Introduced at Step Edges of SiC(0001) Substrates2016

    • Author(s)
      Mitsuaki Kaneko, Tsunenobu Kimoto, Jun Suda
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Place of Presentation
      Florida(U.S.)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Periodically Aligned Misfit Dislocations at AlN/SiC Heterointerface2016

    • Author(s)
      Mitsuaki Kaneko, Tsunenobu Kimoto, Jun Suda
    • Organizer
      11th European Conference on Silicon Carbide & Related Materials
    • Place of Presentation
      Halkidiki(Greece)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SiC基板上AlN層成長における基板ステップ端へのミスフィット転位導入2016

    • Author(s)
      金子光顕、木本恒暢、須田淳
    • Organizer
      第8回窒化物半導体結晶成長講演会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-05-09 – 2016-05-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi