• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

16S rRNA置換変異に基づくリボソーム機能改変と大腸菌宿主改良

Research Project

Project/Area Number 14J07760
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佃 美雪  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2016-03-31
Keywords大腸菌 / リボソーム / メタゲノム
Outline of Annual Research Achievements

微生物は「酵素」の宝庫である。環境微生物の大半が実験室で培養困難であるため、メタゲノムの利用が注目されている。この方法では、大腸菌などの宿主でメタゲノム遺伝子を「異宿主発現」し、活性スクリーニングすることによって目的酵素を取得するという手順を踏む。しかし、異宿主発現の効率が低い場合も少なくない。そこで私は「翻訳」に着目し、翻訳装置であるリボソームの改良を試みた。リボソームは、RNAとタンパク質からなる極めて精緻な構造物であるが、その触媒活性はRNAが担っている。私は、翻訳の初期段階に中心的に働く16S rRNAに着目した。当研究室で開発した「16S rRNA遺伝子の置換実験法(Nat commun, 2011; PNAS, 2012)」は、大腸菌rRNAオペロン完全欠損株において、生育を相補するために発現している大腸菌rRNAオペロンがコードされたプラスミドを、異種16S rRNAと大腸菌5S, 23S rRNAで構成されるオペロンがコードされたプラスミドで交換するというものである。私は、その方法で使用されてきた薬剤耐性マーカー遺伝子をゼオシンからトリメトプリムに変更することで、16S rRNA遺伝子置換変異大腸菌株の形質の安定性の向上に成功した(Tsukuda & Miyazaki, JBB, 2013)。また、置換実験に用いた異種16S rRNA遺伝子の給源として、土壌や哺乳類動物の糞便、海水などの環境サンプル由来のメタゲノムを利用した。その多様な16S rRNA遺伝子ライブラリーを用いて、大規模な置換実験を行い、結果的に多種多様な16S rRNA遺伝子を機能する大腸菌株を獲得することに成功した。その中には大腸菌野生株より1.7倍程度翻訳効率が向上した変異体も存在し、本手法によるリボソーム改変が大腸菌の宿主創成技術になりうつことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「年次計画」にて、26年度に予定していた研究内容を計画的に進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

27年度は、16S rRNA遺伝子の置換実験によって得られた優良な16S rRNA遺伝子に対し、「進化工学的手法」を適用し定方向進化させていく。そのための予備実験として、16S rRNA遺伝子へのDNAシャッフリングを行い、最適化条件をすでに決定している。そのため、16S rRNAの定方向進化について問題なく進行すると予想される。
一方、プロテオームや、トランスクリプトームなどのオミックス解析は経験がないため、丁寧に進めていきたいと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Counterselection method based on conditional silencing of antitoxin genes in Escherichia coli2015

    • Author(s)
      Miyuki Tsukuda, Nobutaka Nakashima and Kentaro Miyazaki
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2015.03.008

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大腸菌における16S rRNAの置換変異によるリボソームの寛容性の検証2015

    • Author(s)
      佃美雪、宮崎健太郎
    • Organizer
      第3回リボソームミーティング
    • Place of Presentation
      ANA ホリデイインリゾート 宮崎
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [Presentation] リボソーム改変による大腸菌の高温適応進化2015

    • Author(s)
      佃美雪、宮崎健太郎
    • Organizer
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [Presentation] Toxin-Antitoxin systemを利用した大腸菌カウンターセレクション技術の開発2014

    • Author(s)
      佃美雪、中島信孝、宮崎健太郎
    • Organizer
      第66回日本生物工学大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi