• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

複数手法の統合によるCGコンテンツ生成手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14J08574
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小山 裕己  東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywordsデザイン支援 / コンピュータグラフィクス / ヒューマンコンピュータインタラクション / 機械学習 / 最適化 / コンピュテーショナルデザイン
Outline of Annual Research Achievements

本年度における研究実績は大きく次の二点からなる。
第一に、創作者個人の好みを推定することでCGコンテンツの生成(制作・編集)を支援する手法の研究に関して、研究発表を行なった点である。この手法は、個人の創作者に由来するコンテンツ編集データに対して機械学習の技術を適用することで、その個人の好みの傾向を計算モデル化する。更に、このモデルとこれに特化したユーザインタフェースを効果的に統合することで、その後のCGコンテンツの生成(制作・編集)を支援するという手法である。この研究では特に写真の色調編集の支援を具体的な対象として想定し研究を実施した。この成果をまとめた論文内容について、Human-Computer Interaction分野のトップ国際会議であるCHIにて登壇発表を行なった他、開発したシステムをオープンソースソフトウェアとして公開し、研究内容を動画としてまとめYouTubeに公開した。
第二に、ヒューマンコンピュテーションとベイズ最適化を統合することによってCGコンテンツの生成(制作・編集)を行う手法の研究に関して、方法論の構築・システムの実装・実証実験の実施・論文の執筆及び投稿を行なった点である。この手法は、マイクロタスク型クラウドソーシングに基づくヒューマンコンピュテーションの枠組みを活用することでCGコンテンツの質の良し悪しに関する情報を取得し、ベイズ最適化と似た戦略に基づいて最終的に生成されるCGコンテンツを決定する手法である。この研究では特に写真の色調編集及び物体材質のデザインの支援を具体的な対象として想定して研究を実施した。この成果をまとめた論文はComputer Graphics分野のトップ国際論文誌であるACM Transactions on Graphicsへの採択が決まっている他、同分野のトップ国際会議であるSIGGRAPHでも発表予定である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Sequential Line Search for Efficient Visual Design Optimization by Crowds2017

    • Author(s)
      Yuki Koyama, Issei Sato, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi
    • Journal Title

      ACM Transactions on Graphics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] コンピュテーションがつなぐ人とデザイン2017

    • Author(s)
      小山 裕己
    • Organizer
      IPSJ-ONE 2017
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス, 愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] Computational Design Driven by Aesthetic Preference2016

    • Author(s)
      Yuki Koyama
    • Organizer
      The 29th Annual ACM Symposium on User Interface Software & Technology (UIST '16)
    • Place of Presentation
      一橋講堂, 東京都千代田区
    • Year and Date
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒューマンコンピュテーションによる視覚デザインの最適化2016

    • Author(s)
      小山 裕己, 坂本 大介, 五十嵐 健夫
    • Organizer
      Visual Computing / グラフィクスとCAD合同シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場, 東京都新宿区
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [Presentation] SelPh: Progressive Learning and Support of Manual Photo Color Enhancement2016

    • Author(s)
      Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi
    • Organizer
      The 2016 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '16)
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Supporting Photo Color Enhancement by Progressively Learning Aesthetic Preference2016

    • Author(s)
      Yuki Koyama, Daisuke Sakamoto, and Takeo Igarashi
    • Organizer
      ACM CHI 2016 Symposium on Emerging Japanese HCI Research Collection
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2016-05-07 – 2016-05-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] SelPh (CHI 2016)

    • URL

      http://koyama.xyz/project/SelPh/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi