• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

高次構造を制御した新規繊維状炭素を用いる固体高分子形燃料電池用触媒に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14J10604
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

馬場 恒生  茨城大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords固体高分子形燃料電池 / 白金 / マリモカーボン / 触媒
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では,マリモカーボンを用いた固体高分子形燃料電池用触媒の高性能化に主眼をおいた。マリモカーボンを構造という観点からその物性を詳細に評価したところ,従来広く使われてきたカーボンブラックには多く含まれているメソポア,マイクロポアといった構造が見られなかった。より詳しく見ると,カーボンブラックには直径100nm程度の微小な細孔が大量に含まれていたのに対し,マリモカーボンには80nm程度の隙間がわずかに含まれているのみであったことが分かった。これは,マリモカーボンに存在する空間が繊維の間の隙間のみしか存在していないためであり,液体の水が浸入あるいは脱出できなくなるだけの小さな細孔が含まれていないことを示している。そのため,単位重量辺りの比表面積がマリモカーボンは小さいにも関わらず,これを触媒として用いた燃料電池の性能は向上する,ということが明らかとなった。
また,触媒金属となる白金の担持方法についても検討し,マリモカーボンに対して最も適したPtの担持条件を見出した。その結果,液体の水の中という最も簡便かつ均一化の容易な環境下において,触媒金属源となる塩化白金酸と還元剤となる水素化ホウ素ナトリウムの組み合わせのみでカーボン上に担持する金属粒子のサイズ,分布のコントロールがある程度可能となった。本研究では,金属粒子のサイズが2-4nm程度,かつカーボン上へ最も均一に分布する条件で最も高い発電性能を示した。先の構造的物性と合わせて考えると,マリモカーボンの使用によって担持されている白金粒子はほぼ無駄なく発電に寄与しており,性能の向上と貴金属使用料の削減を同時に期待できる触媒が作製可能であることが分かった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Preparation of catalyst for polymer electrolyte fuel cell using the Marimo-like carbon2017

    • Author(s)
      Koki Baba, Mikka Nishitani-Gamo, Toshihiro Ando, Mika Eguchi
    • Journal Title

      Trans. Mat. Res. Soc. Japan

      Volume: 42 Pages: 51-56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Durable Marimo-like carbon support for Platinum nanoparticle catalyst in polymer electrolyte fuel cell2016

    • Author(s)
      Koki Baba, Mikka Nishitani-Gamo, Toshihiro Ando, Mika Eguchi
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 213 Pages: 447-451

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pt/マリモカーボンを用いた単セル内におけるORR活性と発電性能2017

    • Author(s)
      馬場恒生
    • Organizer
      電気化学会第83回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2017-03-29
  • [Presentation] 物質拡散性に優れるPt/マリモカーボンを用いた固体高分子形燃料電池の発電性能2017

    • Author(s)
      馬場恒生
    • Organizer
      表面技術協会第135回講演大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2017-03-09
  • [Presentation] マリモカーボンを使った燃料電池用触媒の合成2016

    • Author(s)
      馬場恒生
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館
    • Year and Date
      2016-12-21
  • [Presentation] マリモカーボンを用いた触媒層の空間構造制御と発電性能2016

    • Author(s)
      馬場恒生
    • Organizer
      第57回電池討論会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-11-29
  • [Presentation] Reducing Polarization Using Novel Carbon Support in Polymer Electrolyte Fuel Cell2016

    • Author(s)
      Koki Baba
    • Organizer
      PRiME2016
    • Place of Presentation
      Honolulu convention center
    • Year and Date
      2016-08-04
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi