2015 Fiscal Year Annual Research Report
医療経済評価による制度設計の可能性と各アクターの意思決定分析
Project/Area Number |
14J10648
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
能登 康之介 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 薬価基準制度 / 交渉力 / 取引慣行 / 医薬品流通 / パネルデータ / シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は薬価基準制度下の医薬品流通市場の価格交渉力の決定要因に関する2つの実証研究を行ってきた.具体的には,1)医薬品流通市場における各種の取引慣行が流通価格に与える影響,2)公立病院の規模が医療機関の薬価差益に与える影響を検討してきた. 1)の研究については,取引慣行の存在する医薬品流通取引のモデル化を行った上で,業界集計データから設定したパラメータを用いて仮想的医薬品の流通価格を推計した.さらに,この推計値を用いて,取引慣行の改善が流通価格,流通主体の利益及び薬価に与える影響をシミュレーションにより把握した.この成果をまとめたものを医療経済学会,公共選択学会の研究大会で報告を行った.また論文「医薬品流通における取引慣行改善の政策シミュレーション」を『医療と社会』に投稿した(査読中). 2)の研究については,2004年から2013年まで個票レベルの公立病院のパネルデータを構築し,各病院が得ていた医薬品の平均薬価差益を病院規模で説明する実証分析を行った.ここでは病院のCase Mixに考慮した分析を行っている.この成果をまとめた論文 "Does the Scale of Public Hospitals Affect Bargaining Power?:A Panel Data Analysis in JapanをInternational Journal of Health Policy and Managementに投稿した(査読中). 本年度の研究成果は薬価基準制度下の医薬品流通主体の意思決定を実証的に分析している点で研究課題における主要な知見となる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は薬価基準制度下の医薬品流通市場に関する2つの実証研究を行ってきた.具体的には,1)医薬品流通における取引慣行に関するモデル・シミュレーション,2)公立病院の価格交渉力の決定要因に関する実証分析を行った.両研究とも学内・学外での報告のタイミングで研究が進み,論文の執筆までが完了し,学術雑誌への投稿を行った(査読中).本年度の研究成果は薬価制度と医薬品流通主体の関係を実証的に分析している点で,研究課題の基礎的な知見となる.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度行った研究を基礎に「後発医薬品制度(価格設定,上市数等)」「新薬創出加算の導入」が,医薬品流通の交渉力に与える影響に関する実証分析を新たに行う予定である.ここでは銘柄別の薬価データをパネル化したものを用いる.さらに,実証分析の結果を踏まえて,後発医薬品の推進政策,新薬創出加算の恒久化が交渉力に与える影響に関する長期シミュレーションを行う.これらをまとめたものを博士論文として執筆する予定である.
|
Research Products
(2 results)