• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

広域4色偏光観測による分子雲の破壊過程における磁場の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 14J10775
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

楠根 貴成  名古屋市立大学, システム自然科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2014-04-25 – 2017-03-31
Keywords天文学 / 星間磁場 / 偏光観測 / 近赤外線観測 / 巨大分子雲 / ブライトリム分子雲
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、巨大分子雲における星間磁場の存在が、そこで誕生した大質量星による分子雲の破壊過程(HII領域形成)に与える影響を観測的に明らかにすることを目指す。これを達成するために以下2つの研究を並行して行っている。
○「初期磁場とブライトリム分子雲の形状の包括的研究」
ブライトリム分子雲はHII領域の縁に取り残された小分子雲である。これまでの観測により明らかにした24のブライトリム分子雲の磁場構造と分子雲形状の関係性を調べた。その結果、周辺磁場(初期磁場)とブライトリム分子雲の形状進化には相関があることがわかった。この結果をもとに、理論モデルとの比較を今後行う予定である。
○「広域4色偏光観測によるHII領域の進化過程における磁場の役割の解明」
HII領域形成段階の初期と後期に対応する天体“M16”と“Vela C分子雲”を研究対象とし、これらの磁場構造を観測で明らかにすることで、HII領域形成過程における磁場の役割の解明を目指した。
M16に関して:これまでの観測では悪天候によりデータが不十分であったため、7月に南アフリカ天文台IRSF1.4m望遠鏡を用いた観測を再度実施した(2週間)。これにより最低限の領域のデータを取得できた。しかしながら次に述べるVela C分子雲の研究に時間の多くを費やしたため、M16とVela C分子雲の磁場構造の比較には至ってはいない。Vela C分子雲に関して:偏光観測で得られたデータを解析した結果、この分子雲の磁場構造・磁場強度が分子雲形状と密接に関係しており、磁場が分子雲構造の進化過程に大きな影響を与えていることを明らかにした。この成果をまとめた学術論文を専門雑誌に投稿し受理された。また、国際研究会や日本天文学会・研究会等にてこの成果を発表した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Magnetic Field of the Vela C Molecular Cloud2016

    • Author(s)
      T. Kusune, K. Sugitani, F. Nakamura, M. Watanabe, M. Tamura, J. Kwon, S. Sato
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 830 Pages: 23, 29

    • DOI

      10.3847/2041-8205/830/2/L23

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Vela C分子雲の近赤外線偏光観測2017

    • Author(s)
      楠根貴成、杉谷光司、中村文隆
    • Organizer
      IRSF勉強会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2017-03-01 – 2017-03-01
  • [Presentation] 近赤外線偏光観測によるVela C分子雲の磁場構造2016

    • Author(s)
      楠根貴成、杉谷光司、中村文隆、SIRPOLチーム
    • Organizer
      DTAシンポジウム「星形成を軸に俯瞰する磁場の役割とその観測的検証」
    • Place of Presentation
      国立天文台三鷹キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] Vela C分子雲の磁場構造2016

    • Author(s)
      楠根貴成、杉谷光司、中村文隆、SIRPOLチーム
    • Organizer
      日本天文学会2016年秋季年会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] 可視偏光撮像観測装置iPolの開発2016

    • Author(s)
      楠根貴成、杉谷光司、佐藤修二、永山貴宏、渡邊誠
    • Organizer
      日本天文学会2016年秋季年会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Near-IR Imaging Polarimetry toward the Vela C Molecular Cloud: Magnetic Field in Vela C2016

    • Author(s)
      T. Kusune, K. Sugitani, F. Nakamura, the SIRPOL team
    • Organizer
      Star Formation in Different Environments
    • Place of Presentation
      Quy Nhon, Viet Nam
    • Year and Date
      2016-07-25 – 2016-07-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi