2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14J12286
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
五十嵐 ひかる 東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 神経回路 / 前帯状皮質 / 扁桃体 / 恐怖 / 嗜好性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、恐怖記憶が復元するメカニズムを回路レベルで明らかとすることである。心的外傷後ストレス障害 (Post-Traumatic Stress Disorder, PTSD) はパニック発作、うつなどといった様々な精神症状を引き起こす。現在これらの治療には曝露療法が用いられているが、35%を超える高い再発率が課題となっている。本研究は、暴露療法の動物モデルとして、げっ歯類を用いた恐怖条件づけと消失学習を利用し、恐怖の復元と呼ばれる現象について着目し、神経回路レベルでこのメカニズムを解明することを目指している。 前頭野から扁桃体への投射が恐怖の復元に関わるかを検討するために、まず恐怖に関わる脳領域、かつより研究の遂行が行いやすい前帯状皮質(ACC)に着目し、マウスを用いて検討を行った。前帯状皮質は恐怖に関連する領域であり、①申請研究で着目している内側前頭前皮質 (mPFC)よりも浅い部分にあり、かつ扁桃体へと投射があることから、前段階の研究として適切と判断した。ACCから投射のある脳領域を蛍光蛋白質eYFPにより観察した。ACCからは扁桃体の他に、側坐核、海馬などに投射があることが明らかとなった。また、光遺伝学的手法を用い、ACCから扁桃体への神経投射を特異的に活性化させた。その結果、この経路の活性化は予想に反して恐怖の発現、および不安様行動に影響を与えないことが明らかとなった。また、即時的場所嗜好性試験を用いてこの経路の快・不快情動への関与を検討した結果、この経路の活性化は場所嗜好性、すなわち快情動を惹起することが明らかとなった。この研究結果を今後さらに追及していくために、より知能の高いラットを用いて同様の検証を行った。その結果、ACC-扁桃体経路の活性化はマウスと同様に場所嗜好性を惹起することが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は現在までにおおむね順調に進展している。本研究の遂行には、光遺伝学的手法を用いた神経経路特異的な神経活動活性化が不可欠である。光遺伝学的手法の手技習得、および実用は本研究遂行の大きな足掛かりとなる。この点に置いて、申請者は前頭野に効率的に光受容体を発現させ、またそれを経路特異的に刺激することを行動レベルで解析できており、これは十分に順調だと言える成果である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、ACC-扁桃体経路がどういった状況で活性化するか、またACCや扁桃体が関わる他の神経経路が、恐怖や不安に関わるかを検討していきたいと考えている。具体的には、神経活動マーカーであるc-fos蛋白質の免疫染色と逆行性トレーサーを用い、快情動を引き起こすような条件時に扁桃体へと投射を送るACC神経が特異的に活性化するかを確認したいと考えている。また、本研究によりACCから側坐核に対し投射があることが確認された。側坐核は古くより快情動に関わっていることが示唆されており、復元する恐怖の治療という観点から研究することは意義深いと思われる。このため、ACC-側坐核経路についても、ACC-扁桃体経路と同様の検討を行いたいと考えている。
|
Research Products
(1 results)