2014 Fiscal Year Annual Research Report
技術的環境における道具を介した技術習得の研究ー外科手術シミュレーションの会話分析
Project/Area Number |
14J12491
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
黒嶋 智美 千葉大学, 文学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2014-04-25 – 2017-03-31
|
Keywords | 会話分析 / 相互行為 / 身体 / 道具 / 教育 / 指示 / 外科手術 / 3D画像 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,主に二つの研究を行った.一つ目は,消化器外科手術における,患者臓器の3D画像が使用されている場面の会話分析である.分析の途中経過は,研究協力をしていただいている医師らとの会合,会話分析研究会,データセッション,研究協力先プロジェクトチームとの全体会議(3ヶ月に一度)で報告し,分析の整合性を図った.分析の結果わかったことは,医師らが血管の位置を同定する作業実践において,3D画像は話題化の資源として利用可能であり,またそこに再現されたイメージは,信頼性,妥当性を持つもの,つまり,血管位置を示す証拠として扱われているということである.具体的に言うと,ある特定の血管位置の説明の際,3D画像がその位置にあることの根拠を示すものとして利用されていた.こうした知見が得られたことは,3D画像という,特定の「道具」が,具体的なやりとりのなかで活動を再構造化し,近接性を持つことで,人間の知覚対象を拡大し可能になった「見ること」を共同で達成するのに資することがわかる意義深いものであった.二つ目の研究は,副鼻腔モデルを利用した内視鏡下副鼻腔手術訓練の会話分析であり,分析の結果,指導医による研修医への指導のやり方は,様々な言語的資源の利用(発話の拡張や指示表現)や発話の産出のタイミングの調整,デモンストレーションによる身体的資源の利用によって,二つの活動の同時性を維持したり,これら活動を区別し,注意を向けるべき対象として提示したりしていることなどが明らかになった.これらの活動の組織の記述によって,指示を与えることは,指示者から受け手に対して一方向に向けられるのではなく,相手との緻密な調整を取りながら,特定の環境下で合理的に行えるように組み立てられている様相が記述でき,教示場面の分析として資するものであったといえる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
進展している.まず手術場面の分析については,研究協力先機関の協力を得て,合計6件(12.5時間)の消化器外科手術場面の撮影と,1件の消化器外科カンファレンス場面(45分)の撮影を行った.撮影した資料をもとに,研究該当箇所(患者臓器の3D画像が使用されている場面)の文字起こしを行ない,それぞれ会話分析の手法で分析を進めている.また,副鼻腔モデルを利用した内視鏡下副鼻腔手術訓練データについては,研究協力先機関から5件(5時間)の録画データを取得し,指導場面を中心に文字化をしている.こちらも会話分析の手法で分析を進めている.両データの分析の途中経過は,研究協力をしていただいている研究者や医師との会合,会話分析研究会,データセッション,研究協力先プロジェクトチームとの全体会議(3ヶ月に一度)で報告し,分析の整合性をはかっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後についても,今年度はデータ収集を継続的に行ない,事例を増やし,分析の層を厚くしていくことに努める.また,学会発表を国内外で行ない,より広く研究に対するフィードバックを得るとともに,年度末には論文執筆にも着手したい.データ収集がまだ行う必要性があるため,長期の海外渡航は控えるが,国際学会等の機会を利用して,同分野の研究者との研究交流も行ないたい.また,会話分析の研究会やワークショップへの参加もかかさず,文献講読も進め,分析力の向上に努める.
|
Research Products
(7 results)