• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

可逆的に光応答する機能界面の構築

Research Project

Project/Area Number 15033227
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

横山 泰  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (60134897)

Keywordsフォトクロミズム / DNA-四級アンモニウム塩錯体 / スピロピラン / ジアリールエテン / フィルム / 延伸 / 施光度
Research Abstract

DNAは、リン酸部分がナトリウム塩となっている。このナトリウムカチオンを四級アンモニウム塩で置き換えたもの(DNA-QAICと略する)は、有機溶媒に可溶となり、丈夫なフィルムを形成でき、このフィルムは延伸することができる。フォトクロミック化合物をこのフィルムの中に取り込ませると、フォトクロミックフィルムが形成できる。今年度、スピロピランあるいはジアリールエテンを取り込ませた、サケの白子由来のDNA-QAICを調製した。
スピロピランは、通常の有機溶媒中と同様のフォトクロミズムを示した。
ジアリールエテンは、置換基として水酸基をもつものがDNA-QAICとの親和性がよいことがわかった。また、分子の外殻に水酸基をもつものはDNA-QAICと強く相互作用するもののフォトクロミック反応を示すが、分子の内側に水酸基をもつものは、DNA-QAICフィルム中だけでなく、DNA-QAICとジアリールエテンが有機溶媒に溶解している状態でもフォトクロミズムを示さないことがわかった。これらのことは、ジアリールエテンがDNA-QAICの塩基対間にインターカレートしていることを示唆している。
外側に水酸基をもつビスベンゾチエニルエテンをDNA-QAICにドープし、延伸すると、DNA鎖が延伸方向に伸び、従って塩基対が延伸方向に垂直に並ぶため、インターカレートしたジアリールエテンも延伸方向に垂直に配列する。そのため、紫外光照射により生じた着色体に、延伸方向よりも、延伸方向に垂直な吸収の方が大きい、という二色性が現れた。また、光反応によって旋光度の大きな可逆的変化が起きた。この現象は、フォトクロミズムを高密度大容量フォトンモード光記録材料に用いた時に、非破壊で記録を読み出す方法の原理となる。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Diastereoselective Photochromism of a Bisbenzothienylethene Governed by Steric as well as Electronic Interactions"J.Am.Chem.Soc.. 125(24). 7194-7195 (2003)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Reversible Change in Optical Rotation by Photochromism of Diarylethenes in the Stretched DNA-Quaternary Ammonium Ion Complex Films"Chem.Lett.. 32(9). 806-807 (2003)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Photochromism of Diarylethenes in DNA-Quaternary Ammonium Ion Complex"Kobunshi Ronbunshu. 60(10). 581-589 (2003)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Preparation and Photochromic Properties of Powder and Films of DNA-Dodecyltrimethylammonium Ion Complex containing Spiropyran Derivatives"Bull Chem.Soc.Jpn.. 76(12). 2423-2429 (2003)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Photosublimation of novel π-system photoproduct of ethyl4-formyl-1,3-dimethylpyrazole-5- carboxylate"J.Phys.Chem., B. 108(49). 13554-13556 (2004)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, et al.: "Thermally reversible photochromism of pyrazole derivatives"Chem.Lett.. 33(2). 106-107 (2004)

  • [Publications] Yasushi Yokoyama, Mahmut Kose: "CRC Handbook of Organic Photochemistry and Photobiology 2nd edition Chapter 86, "Fulgides and Related Systems", pp.86-01-86-13"CRC Press. 2904 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi