2005 Fiscal Year Annual Research Report
中世考古資料の電子化による分析とデータべース化に関する研究
Project/Area Number |
15068103
|
Research Institution | Fukui National College of Technology |
Principal Investigator |
荻野 繁春 福井工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (20152407)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坪川 武弘 福井工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (70236941)
藤原 正敏 福井工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (80042977)
伊與田 光宏 千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (90160069)
|
Keywords | 中世考古学 / 陶磁器 / データベース / 色情報 / 画像処理 / デジタル化 / PHP / SQL |
Research Abstract |
3年目の今年度は、これまでの基礎的研究を踏まえ、陶磁器データの作成とデータベースシステムの再検討による様々な変更を行った。本格的なデータベースの作成に向けて、特に実測図を中心とした陶磁器資料データの作成を行った。一方データベースシステムの再検討を行い、多くの変更を実施した。データベーステーブルもこれまでより細分化するとともに、各テーブルの項目設定も変更した部分が多い。 データベーステーブルの設定を大きく変えることになった。と同時に各テーブルを構成する項目も変えたところがある。これまでは5つのテーブルを設定していた。つまり「遺跡」「遺構」「陶磁器」「陶磁器画像」「遺構画像」などであった。ここでは様々な画像自体もデータベース本体に組み込むように考えてきた。ただ画像をデータベースに入力するためのシステム作りが困難であった。そこでこの画像自体とデータベースとの関係を考えざるを得なかった。そこで主たるテーブルとなる陶磁器のテーブルの分化を行うことにした。 データベースシステムは次のようである。システムの目的は、各施設や個々の研究者などが有する様々なデータ情報や知識をできるだけ多くの人々が共有するようにすることである。多くの人々が同じ条件下に情報や知識を得ることができるよう、Webブラウザを通して同時的にデータベースを操作する。そのためには共有を可能にするような陶磁器の情報と解析用の仕掛けが必要となる。 WebサーバソフトとしてApacheを利用する。これはPHPなどのスクリプト言語と併用することにより動的コンテンツを利用することが可能となる。スクリプト言語であるPHP(Hypertext Processor)は、各種データベースとの連携に優れている。我々はデータベースとして、大規模データベースの構築に適したOracleを用いている。PHPの処理部にSQLスクリプトを埋め込むことにより、データベースに接続し必要な処理結果を抽出して結果をHtmlで様々な形で成形しブラウザに返す。なお画像データやテキストデータは、データベースにではなく、外部情報として、データベースとは切り離して、PHPのディレクトリに配置する。
|
Research Products
(2 results)