2003 Fiscal Year Annual Research Report
自然科学分析による中世の環境変動の解明と農耕変遷の究明
Project/Area Number |
15068208
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
金原 正明 奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (10335466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植田 信太郎 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20143357)
大山 明彦 奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (70324952)
長友 恒人 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (80031582)
斉藤 成也 国立遺伝学研究所, 教授 (30192587)
高橋 学 立命館大学, 文学部, 教授 (80236322)
|
Keywords | 中世 / 植物遺体分析 / データベース / DNA分析 / 中世農耕 / 環境変遷 / 完新生段丘II面 / 国際シンポジウム |
Research Abstract |
根来寺跡や名護屋城跡などの中世遺跡の植物遺体分析を行い、環境および農耕の解明を行った。根来寺跡からは、オオムギ、コムギ、ダイズ、コメが同定され、中世農耕め畑作の実態が示された。環境変遷と災害史を調べるため、東海地方磐田市周辺および津市南部の潟の埋積地のボーリング予備調査を行った。植物遺体分析関連のデータベースの構築として約2000の文献を収集し、継続中である。 DNA分析は、鳥取県青谷上寺地遺跡および奈良県唐古・鍵遺跡出土の炭化米試料についておこなった。DNA増幅が認められなかった。青谷上寺地遺跡では炭化した木の破片が一緒に出ていること、唐古・鍵遺跡では灰白色の炭化米であったことから、火が通っているためDNAそのものが残っていない可能性が原因として考えられた。現在別のサンプルについて分析を継続している。個々の塩基配列の間の違いを塩基サイトの置換情報を含めた形で表現できるネットワーク系統樹作成のために必要なバリアント部位抽出のためのアルゴリズムとプログラムの開発をおこなった。また、古代DNAデータベースAGEの更新を行い、現在,約300の文献を収集し、整理してデータベースとして公開する。 11世紀前後に形成されたと考えられる完新世段丘II面の分布の概要をつかむことに主眼を置いて実施した。日本では近畿地方から九州地方にかけて、空中写真判読によってそれの分布を把握するよう努めた。また、災害年表のデータベース化を実施しつつある。大韓民国南部地域においては、LANDSAT7号のTMデータを用いて画像処理をおこない、完新世段丘II面の分布の検討した。 海外では、密陽大学校のカクチョンチル先生と国際シンポジウムについての打ち合わせを実施した。さらに、水田、畠などの生産遺跡を中心に発掘状況のデータ収集のためのフィールドワークをおこなった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 金原正明, 酒井英男: "中世社会を復原する自然科学-展開する研究"歴史読本. 1月号. 244-245 (2004)
-
[Publications] 長友恒人: "考古学への応用"特集放射線計測に基づく年代測定-捕獲電子検出-. 101. 38-41 (2004)
-
[Publications] 植田信太郎: "DNAテクノロジーと中世考古学"歴史街道. 773. 226-227 (2004)
-
[Publications] Maruyama S., Minaguchi K., Saitou N.: "Sequence polymorphisms of the mitochondrial DNA control region and phylogenetic analysis of mtDNA lineages in the Jananese population"International Journal of Legal Medicine. 117. 218-225 (2003)
-
[Publications] 金原正明, 植田信太郎: "中世総合資料学の提唱(共著)"新人物往来社. 272 (2003)
-
[Publications] 高橋 学: "地形環境と歴史景観(共著)"古今書院. 250 (2004)
-
[Publications] 高橋 学: "環境考古学ハンドブック(共著)"朝倉書店. 706 (2004)