2006 Fiscal Year Annual Research Report
充填スクッテルダイト構造に由来する新奇量子現象の解明
Project/Area Number |
15072203
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
榊原 俊郎 東京大学, 物性研究所, 教授 (70162287)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 和夫 東京大学, 物性研究所, 教授 (70114395)
辛 埴 東京大学, 物性研究所, 教授 (00162785)
上床 美也 東京大学, 物性研究所, 助教授 (40213524)
松田 祐司 京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (50199816)
武田 直也 新潟大学, 大学院工学研究科, 教授 (80242171)
|
Keywords | 超伝導転移 / 圧力効果 / 多極子秩序 / スカラー型秩序変数 / 核磁気共鳴 / 磁化測定 / ダイヤモンドアンビルセル / ホール効果 |
Research Abstract |
PrFe_4P_<12>の低温低磁場相において角度分解の磁化測定を行った結果、磁化および転移温度がいずれも立方対称の異方性を示すことがわかり、低磁場相の秩序変数は立方対称性を破らないスカラー型である可能性が高いことがわかった。またPrFe_4P_<12>のPrをLaで置換した系の低温磁化測定を行った結果、La濃度約5%で強磁性相が現れることがわかり、スカラー秩序相と強磁性相とは競合することがわかった。 PrFe_4P_<12>の低温低磁場相の秩序変数を詳しく調べるためにP原子核のNMRを行った結果、NMRスペクトル線の磁場誘起による分裂が立方対称性を保存していることがわかった。このことは、秩序変数が全対称のスカラー型であることを強く示唆する。 ダイヤモンドアンビル圧力装置の開発を行い、10GPa以上の圧力下において電気抵抗を良い静水圧下で測定出来るようになった。PrOs_4Sb_<12>の圧力下電気抵抗測定を18Tまで行い、P=9.8GPaにおいても超伝導転移は消失しないこと、磁場誘起秩序相が7.0GPa以上の圧力では消失することがわかった。また超伝導及び重い電子状態形成に結晶場が大きく寄与していることが示唆された。 A03班和田グループとSmRu_4P_<12>の金属絶縁体転移の研究を行った。^<101>Ru-NQRの信号観測に成功し、金属絶縁体転移に伴い結晶の対称性が低下することを明らかにした。カゴ構造を有するTm_2Rh_<12>P_7の研究を行った。従来非磁性と考えられていたが、3.2Kで何らかの相転移を示すことを見いだし、電子比熱係数が0.4J/mol K^2-Tmに達するTm化合物として初めての重い電子系化合物であることを示した。 準2次元重い電子系超伝導体CeCoIn_5とCeRhIn_5の反強磁性量子臨界点近傍でホール係数と磁気抵抗の電子輸送現象の詳細な測定を行った。その結果この系の輸送現象で観測される非フェルミ流体的な振る舞いはすべて高温超伝導体で観測されるものを再現していることを示した。 レーザー光電子分光装置の性能をさらに向上させ、150μeVのエネルギー分解能、及び2.2Kの極低温を達成した。
|
Research Products
(13 results)