• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

3次元免疫電顕法を用いた小胞輸送過程の高解像解析

Research Project

Project/Area Number 15079208
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

山本 章嗣  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (30174775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奈良 篤樹  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 講師 (60387959)
Keywords3次元免疫電子顕微鏡法 / 銀増感法 / COPII / 小胞体 / ゴルジ体 / エンドソーム / 小胞輸送 / オートファジー
Research Abstract

小胞輸送は、様々なオルガネラを結んで細胞内輸送の有機的なネットワークを形成している.近年、小胞輸送の分子基盤が急速に解明されつつあるが、現実の細胞内で小胞輸送関連分子がどのように働いているかについては、膜系の多くが3次元の複雑な構造を持つこともあって、不明な点が多く残されている.本研究では、免疫電顕法を行う際に、通常より厚い電子顕微鏡切片(200-300nm)を、通常より高い電圧(約120-200kv)で観察し、傾斜装置により写真撮影を行う、あるいは電顕トモグラフィー像を作製することにより、小胞輸送装置を高解像力で立体観察する。そして、複雑な形態を持つ輸送装置(小胞体出芽部位、COPII小胞、COPI小胞、シスゴルジ網、ゴルジ小胞、ゴルジ層板、トランスゴルジ網、分泌小胞、分泌顆粒、エンドソーム、オートファゴソームなど)における小胞輸送蛋白質分子の正確な局在と挙動を明らかにし、小胞輸送装置の全体像を明らかにすることを目的としている。本年度は、本学設置の電子顕微鏡に電子顕微鏡トモグラフィーシステムを新たに搭載し、それを用いた、小胞輸送系の3次元解析を開始することができた。
1.COPII小胞の挙動。内在性のCOPIIコートタンパク質を金コロイド・銀増感法を用いて電顕レベルで高感度で検出することに成功した。
2.シスゴルジ網の解析。ゴルジ体への小胞輸送の受け入れ口であるシスゴルジ網の3次元構造と小胞輸送蛋白質の局在について、p115、GM130などを用いて解析した。
3.オートファゴソーム形成の解析.オートファゴソームのマーカータンパク質であるLC3などを金コロイド・銀増感法を用いて電顕レベルで検出し、その形成機構について解析した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] p125 is localized in endoplasmic reticulum exit sites and involved in their organization2005

    • Author(s)
      Shimoi W
    • Journal Title

      J Biol Chem. (印刷中)

  • [Journal Article] Rabphilin and Noc2 are recruited to dense-core vesicles through specific interaction with Rab27A in PC12 cells2004

    • Author(s)
      Fukuda M
    • Journal Title

      J.Biol.Chem 279

      Pages: 13065-13075

  • [Journal Article] In vivo analysis of autophagy in response to nutrient starvation using transgenic mice expressing a fluorescent autophagosome marker2004

    • Author(s)
      Mizushima N
    • Journal Title

      Mol Biol Cell. 15

      Pages: 1101-1111

  • [Journal Article] LC3, GABARAP and GATE16 localize to autophagosomal membrane depending on form-II formation2004

    • Author(s)
      Kabeya Y
    • Journal Title

      J Cell Sci. 117

      Pages: 2805-2812

  • [Journal Article] A role for Hrs in endosomal sorting of ligand-stimulated and unstimulated epidermal growth factor receptor2004

    • Author(s)
      Morino C
    • Journal Title

      Exp.Cell Res. 297

      Pages: 380-391

  • [Journal Article] Involvement of BNIP1 in apoptosis and endoplasmic reticulum membrane fusion.2004

    • Author(s)
      Nakajima K
    • Journal Title

      EMBO J. 23

      Pages: 3216-3226

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi