• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

生殖細胞の成立と分化における分子基盤

Research Project

Project/Area Number 15080206
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

仲野 徹  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00172370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 透  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50280962)
Keywords生殖細胞 / 細胞文化 / 幹細胞 / シグナル伝達 / 遺伝子操作
Research Abstract

Piwi遺伝子は、ショウジョウバエの生殖幹細胞の維持に必須な遺伝子として単離された遺伝子である。その後の解析により、PiwiファミリーのメンバーはRNA干渉(RNA interference、RNAi)のコンポーネントとして機能することが明らかになりつつある。また、RNAiの一つとして.ヘテロクロマチン化やDNAのメチル化を通じて遺伝子発現を抑制するTGS(transcriptional gene silencing)と呼ばれる現象が知られている。しかし、哺乳類においては、どのような機構でTGSがおこなわれているかは不明のまま残されている。
我々は、マウスのPiwiファミリー遺伝子の一つであるMni遺伝子を欠損するマウスの精巣において、IAPとLine-1という二つのレトロトランスポゾンの発現が上昇していることを見いだした。さらに、このレトロトランスポゾンの発現上昇は、その制御領域のメチル化が低下していることによって生じていることを明らかにした。また、Miliと結合し,MILIと同様に精子形成に必須な遺伝子であるMVH(mouse vasa homologue)を欠損するマウスでも,同様にレトロトランスポゾンの発現上昇が認められた。
もう一つのマウスPiwiファミリー遺伝子であるMisti(miwi-2)を欠損するマウスでは、Mni欠損マウスと同様に精子形成の異常が認められた。Misti欠損マウスの精巣において、IAPの発現上昇は認められなかったが、Line-1の発現上昇が認められ,Line-1遺伝子のプロモーター領域におけるメチル化の低下も認められた。
以上のことから、マウスPiwiファミリー遺伝子であるMiliとMistiは、DNAのメチル化によりレトロトランスポゾンの発現を抑制していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Redirecting Differentiation of Hematopoietic Progenitors by a Tanscription Factor GATA-22006

    • Author(s)
      Kitajima K, Tanaka M, Yen H, Sato A, Sugiyama D, Umehara H, Sakai E, Nakano T
    • Journal Title

      Blood 107

      Pages: 1857-1863

  • [Journal Article] Differential Effects of GATA-1 on Proliferation and Differentiation of Erythroid Lineage Cells2006

    • Author(s)
      Zheng J, Kitajima J, Sakai E, Kimura T, Minegishi N, Yamamoto M, Nakano T
    • Journal Title

      Blood 107

      Pages: 520-527

  • [Journal Article] The PTEN/PI3K pathway governs normal vascular development and tumor angiogenesis2005

    • Author(s)
      Hamada K, Sasaki T, (10名), Mak TW, Nakano T, Suzuki A
    • Journal Title

      Genes & Development 19

      Pages: 2054-2065

  • [Journal Article] Involvement of connective tissue type mast cells in Th1 immune responses via Stat4 expression2005

    • Author(s)
      Kataoka TR, Komazawa N, Morii E, Ohboki K, Nakano T
    • Journal Title

      Blood 105

      Pages: 1016-1020

  • [Journal Article] Multipotential differentiation ablity of GATA-1 null erythroid committed cells

    • Author(s)
      Kitajima K, Zheng J, Yen H, Sugiyama D, Nakano T
    • Journal Title

      Genes & Development 2006(In press)

  • [Journal Article] Activation of Akt Signaling is Sufficient to Maintain Pluripotency in Mouse and Primate Embryonic Stem Cells

    • Author(s)
      Watanabe S, Umehara H, Murayama K, Okabe M, Kimura T, Nakano T
    • Journal Title

      Oncogene 2006(In press)

  • [Book] Testicular Teratomas: Back to Pluripotent Stem Cells in Developmental Biology of Neoplastic Growth2005

    • Author(s)
      Kimura T, Murayama K, Nakamura T, Watanabe S, Umehara H, Tomooka M, Nakano T
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      Springer, Berlin

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi