2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15085208
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
谷本 能文 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10110743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 好恒 広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00209131)
藤原 昌夫 広島大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00199390)
中垣 良一 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20159057)
岡嵜 正治 産業技術総合研究所, 計測フロンティア研究部門, 総括研究員 (20169098)
大庭 亨 宇都宮大学, 工学部, 助教授 (30291793)
|
Keywords | 磁場効果 / 磁気力 / ローレンツ力 / 微小重力 / 磁気配向 / 強磁場 / 磁気浮上 |
Research Abstract |
最大15Tの強磁場、1500T^2/mの高磁気力により創出した新規極限環境のキャラクタリゼーションと、高機能性材料の創製を目指して、以下の6つのテーマについて研究した。 高磁気力場のキャラクタリゼーション:ジフェニルアミン-四臭化炭素の光反応を利用して、ベンゼン溶液の熱対流を可視化し、熱対流の磁場中その場観察した結果、磁力により熱対流が制御できることが解明された。シリケートガーデン反応の磁場効果の研究から、三次元形態肘構造の磁気制御が可能であること、その機構はBoundary-assisted MHD機構であることが解明された。TMPPナノクリスタルの磁気配向に成功した。 ビニルカルバゾールの高機能化:ポリビニルカルバゾール膜をクロロホルム溶液から作成し、フィルム表面をAFMで観察したところ、磁場中で作成したフィルムの表面に特異なパターンが見られた。現在その詳細について検討中である。 機能性有機結晶の高品位化:真空蒸着法により作成した有機結晶薄膜に対する磁場効果を検討したが、現在のところ顕著な磁場効果は見られなかった。その原因と対策を検討中である。 無機光触媒の高機能化:光析出法によるTiO_2薄膜上への金属担持に対する磁場効果を検討したところ、担持したコバルト微粒子のサイズが磁場の印加により約2倍になることが分かった。 メソポーラスシリカの高機能化:MCM-41ナノ空間中での光反応の収量に対する大きな磁場効果のメカニズムを、スピントラップ法により検討した。その結果、磁場効果は通常のラジカル対機構で説明可能という結果となった。両端が開いたナノチャンネル中で、なぜラジカル対機構が有効かについて、更に検討中である。 生物分子素子の高機能化:微小管の磁気配向をSEMにより観察した。一部に配向の可能性を示唆する結果も得られたが、配向の評価方法などについてさらに詳細に検討中である。
|
Research Products
(6 results)