2003 Fiscal Year Annual Research Report
先史・古代社会の遠隔地交渉に関する人類史的総合研究
Project/Area Number |
15102002
|
Research Institution | The International University of Kagoshima |
Principal Investigator |
上村 俊雄 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (40136833)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三辻 利一 大谷女子大学, 文学部, 教授 (40031546)
松本 直子 岡山大学, 文学部, 助教授 (30314660)
中園 聡 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (90243865)
大西 智和 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 助教授 (70244217)
|
Keywords | 遠隔地交渉 / 遠距離交易 / 南西諸島 / 弥生時代 / 蛍光X線分析 / ブリテン島 |
Research Abstract |
日本列島各地の先史〜古代の遠距離交易ないし遠隔地交渉の事例を収集した。また、ブリテン島をはじめヨーロッパ、及び太平洋地域などの関連する考古、歴史、民族誌的データも収集した。上村は研究全体を統括するとともに、南西諸島の外来系遺物の調査に加え、日本列島およびその周辺地域を含む全般的文献・情報の収集を行った。中園は太平洋地域・東南アジア等、また松本はブリテン島とその周辺に重点をおき収集した。大西は古墳時代以降の遠隔地交渉関係資料の収集を行った。基本データの収集・蓄積は貴重な資料となろう。 さらに、遠隔地交渉に関する理論的検討を行い、概念の整備、既存の研究の問題点の抽出を行なった。その結果、遠隔地交渉と社会進化との関係性について地理的コンテクストを超えた共通性が物質文化から読み取れること、情報云達・移動に関して理論的に著しい発展の可能性があることなどが研究分担者間で共有できた。本研究の遂行上、重要な基盤となるはずである。三辻は、中園と協力しつつ土器の胎土分析を開始するとともに、既存の測定データの抽出・検討を行った。また、韓国南部地域の考古遺物につ?いて現地で予備調査を行い、異文化との関連がうかがえるものについて詳細な観察および実測を行った。 デジタルマイクロスコープ・鉱物顕微鏡等を用い、土器胎土中に含まれる鉱物の特徴を分析することによって、外来土器、在地土器の判別のための基礎的データを蓄積した。また、中園は、来年度導入する完全自動型蛍光X線分析装置の設置準備を計画的に行うとともに、胎土分析試料の収集も行った。以上の成果の一部はすでに論文や学会発表等で公表しつつあるが、成果発表のための講演会を今年度末に開催するなど、普及にも努めた。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 上村 俊雄: "屋久島における先史文化の様相"古文化談叢. 50・下. 1-21 (2004)
-
[Publications] 中園 聡: "蛍光X線分析による九州南部地域出土土器研究の進展"地域総合研究. 31・1. 107-122 (2003)
-
[Publications] 中園 聡: "東北タイにおける土器製作関連の物質文化資料-タタキ板-"地域総合研究. 31・2. (2004)
-
[Publications] 中園 聡: "認知考古学の守備範囲"考古学ジャーナル. 514. 38-40 (2004)
-
[Publications] 松本 直子: "ハビトゥスとモーターハビットの認知考古学的検討"HOMINIDS. 3. 1-20 (2003)
-
[Publications] 松本 直子: "認知考古学文献解題"考古学ジャーナル. 512. 24-27 (2004)
-
[Publications] 三辻 利一: "統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第16報)-古式須恵器の産地推定法-"情報考古学. 9・1. 27-37 (2003)
-
[Publications] 大西 智和: "北部九州における須恵器の導入と展開-朝倉系須恵器を中心に-"地域総合研究. 31・1. 25-35 (2003)
-
[Publications] 松本直子, 中園聡, 時津裕子: "認知考古学とは何か"青木書店. 262 (2003)