• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヘテロ元素含有高次構造天然物の独創的合成法の開発

Research Project

Project/Area Number 15109001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福山 透  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (10272486)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳山 英利  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (00282608)
菅 敏幸  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10221904)
横島 聡  東京大学, 大学院薬学系研究科, 助手 (10376593)
Keywordsヘテロ元素 / 天然物 / 全合成 / アルカロイド / 有機合成化学 / CH挿入反応 / 環化反応 / 高次構造
Research Abstract

アルテミシジンの合成研究:分子内CH挿入反応を用いることにより、ビシクロ[3.3.0]オクタン骨格の合成に成功した。この骨格はシス配置で縮環しており、反応はより立体的に空いているconvex面から起こる。このことを利用し、アルテミシジンのカルボン酸ユニット、二級水酸基の立体的構築に成功した。続いてビシクロ[3.3.0]骨格を酸化的に切断し、分子内反応を用いて窒素原子の導入を行い、アザビシクロ[4.3.0]骨格へと変換した。その後、Curtius転位反応を用いた二つ目の窒素原子の導入、一炭素の増炭を行い基本原子の導入を完了した。現在、さらに官能基の変換を検討し、全合成達成を目指し研究を継続している。
デカルシビンの合成研究:デカルシビンに特徴的な部分構造の構築に成功した。すなわち、分子内CH挿入反応を用いたジヒドロベンゾフラン環の構築、Staudinger-分子内アザWittig反応を用いた八員環ラクタムの構築、ラジカル環化反応を用いたインドール環の構築にそれぞれ成功した。現在これらの手法を駆使し、デカルシビンの全合成に向けて検討を継続している。
アスピドフィチンの合成研究:上部ユニットとなるβカルボリンの合成に成功した。骨格の酸化に伴う下部ユニット(モデル基質としてジメトキシアニリン誘導体を使用)の導入、骨格転位を経た上部ユニットへの変換に成功した。この反応の際、窒素原子上の置換基により、転位反応生成物が異なることを見いだした。これらの構造はX線結晶構造解析を用いることにより決定することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Stereocontrolled Total Synthesis of (-)-Eudistomin C2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 127

      Pages: 15038-15039

  • [Journal Article] Synthesis of Tetrahydro- -carbolines via Radical Cyclization of 2- Alkenylthioanilides2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Heterocycle 66

      Pages: 241-249

  • [Journal Article] Stereocontrolled Total Synthesis of (-)-Kainic Acid. Regio- and Stereoselective Lithiation of Pyrrolidine_Ring_with the (+)-Sparteine Surrogate2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Org.Lett. 7

      Pages: 4337-4340

  • [Journal Article] Synthetic Studies on (-)-Lemonomycin : Stereocontrolled Construction of the 3,8-Diazabicyclo[3.2.1] Skeleton2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Pages: 394-396

  • [Journal Article] Synthesis of 2,3-Dialkylindoles from 2-Alkenylphenylisocyanides and Imines by Silyltelluride- and Tin Hydride-Mediated Sequential Radical Reactions2005

    • Author(s)
      Tohru Fukuyama
    • Journal Title

      Synlett

      Pages: 1893-1896

  • [Journal Article] 天然物の全合成と反応開発2005

    • Author(s)
      福山 透
    • Journal Title

      ファルマシア 41巻4号

      Pages: 304-308

  • [Book] 演習で学ぶ有機反応機構 大学院入試から最先端まで2005

    • Author(s)
      福山 透 他
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi