• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

人間中心の(ヒューマンセンタード)セマンティックWeb

Research Project

Project/Area Number 15200012
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石田 亨  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20252489)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八槇 博文  京都大学, 情報学研究科, 講師 (10322166)
中西 英之  京都大学, 情報学研究科, 助手 (70335206)
荒井 幸代  京都大学, 情報学研究科, 研究員(COE) (10372575)
溝口 理一郎  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (20116106)
中小路 久美代  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授 (00345133)
Keywordsオントロジー / ロールの理論 / 相互理解構築過程 / 可視化 / 協調・交渉オントロジ / 人間中心のセマンティックWeb
Research Abstract

(1)人間中心のセマンティックWebツールの開発
コラボレーション過程で生じるさまざまなコンテンツに統一的なタグを付ける「プロジェクトオーガナイザ」と呼ばれるツールを構築した。
Human Centered Semantic WebのWebサイトを立ち上げ、開発したツールをこのサイトで公開した。また、オントロジー分散開発環境の実装を進めた.
オントロジー開発・利用環境「法造」を一般公開して,本研究成果の共同利用を進めた.また,オントロジー構築における核となる概念であるロールに関する理論を構築し,法造に反映するための基礎を固めた.さらに、オントロジー工学基礎論,およびオントロジー構築方法論の基礎的考察を行い,書籍としてまとめ出版した.
(2)協調・交渉オントロジとその利用方法の考案
実際の協調作業プロセスを観察・解析することで協調・交渉オントロジの形成プロセスを抽出・モデル化することを目的として実施したケーススタディの分析,およびその結果にもとづく可視化ツールの開発へ向けてのデザインおよびプロトタイプ構築に着手した.ケーススタディでは,背景知識の異なるプログラマ,インタラクションデザイナ,プログラム依頼者によるプログラム設計過程をプロトコル分析し,メンバが意味のネゴシエーションを介して漸次的に相互理解を構築するプロセスの抽出を行った.その結果,メンバ間で
用語の意味の漸次的意味確認,チーム固有の用語の構築,特定のメンバ固有の用語の共有化といった協調・交渉プロセスが観察された.また,これらの用語の利用の差異が,時間経過にともないメンバ間でどのように変化するかの経緯を観察するために,用語利用の時間的変化を可視化し観察するツールのデザインおよびプロトタイプの開発を開始した.

  • Research Products

    (20 results)

All 2005 2004

All Journal Article (19 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Semantic Web Link Analysis to Discover Social Relationships in Academic Communities2005

    • Author(s)
      Takeru Miki, Saeko Nomura, Toru Ishida
    • Journal Title

      IEEE/IPSJ Symposium on Applications and the Internet (SAINT-2005)

  • [Journal Article] セマンティックアノテーションに基づく多言語コラボレーション支援2005

    • Author(s)
      杉山香織, 石田 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, AI

  • [Journal Article] オントロジ参照によるメタデータ設計支援2005

    • Author(s)
      〓 喜蓮, 石田 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告, AI

  • [Journal Article] オントロジー理論に基づく情報教育目標の体系的記述2005

    • Author(s)
      笠井俊信, 山口晴久, 永野和男, 溝口理一郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D-I (採録決定)

  • [Journal Article] Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration2005

    • Author(s)
      K.Yamada, Y.Nishinaka, Y.Shirai, N.Nakakoji
    • Journal Title

      Proceedings of The 11th International Conference on Human-Computer Interaction(HCII2005) (未定)

  • [Journal Article] Learning for Human-Agent Collaboration on the Semantic Web.2004

    • Author(s)
      Sachiyo Arai, Toru Ishida
    • Journal Title

      International Conference on Informatics Research for Development of Knowledge Society Infrastructure (ICKS-04), IEEE Computer

      Pages: 132-139

  • [Journal Article] Real Scale Experiments on Communityware2004

    • Author(s)
      Toru Ishida, Hideyuki Nakanishi, Saeko Nomura
    • Journal Title

      International Conference on Informatics Research for Development of Knowledge Society Infrastructure (ICKS-04), IEEE Computer

      Pages: 116-123

  • [Journal Article] User Adaptation in MT-mediated Communication.2004

    • Author(s)
      Kentaro Ogura, Yoshihiko Hayashi, Saeko Nomura, Toru Ishida
    • Journal Title

      The First International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP-04)

      Pages: 596-601

  • [Journal Article] e-調達基盤のための生産仕様のセマンティクスとその調整メカニズムの考察2004

    • Author(s)
      菱山玲子, 石田 亨
    • Journal Title

      社会情報学会誌 Vol.16, No.1

      Pages: 59-76

  • [Journal Article] 機械翻訳を用いた協調作業支援ツールへの要求条件-日中韓馬異文化コラボレーション実験からの知見2004

    • Author(s)
      船越 要, 藤代祥之, 野村早恵子, 石田 亨
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.45, No.1

      Pages: 112-120

  • [Journal Article] 翻訳エージェントによる自己主導型リペア支援2004

    • Author(s)
      林田尚子, 石田 亨
    • Journal Title

      エージェント合同シンポジウム(JAWS2004) 2E1-06

  • [Journal Article] 機械翻訳を介した多言語コミュニケーションにおけるインタラクティビティ向上支援2004

    • Author(s)
      林田尚子, 石田 亨
    • Journal Title

      第18回人工知能学会全国大会 2E1-06

  • [Journal Article] EASE : Evolutional Authoring Support Environment2004

    • Author(s)
      L.Aroyo, A.Inada, L.Soldatova, R.Mizoguchi
    • Journal Title

      Proc.of the seventh International Conference on Intelligent Tutoring Systems (ITS2004)

      Pages: 140-149

  • [Journal Article] Learners' Roles and Predictable Educational Benefits in Collaborative Learning - An Ontological Approach to Support Design and Analysis of CSCL2004

    • Author(s)
      A.Inaba, R.Mizoguchi
    • Journal Title

      Proc.of the seventh International Conference on Intelligent Tutoring Systems (ITS2004)

      Pages: 285-294

  • [Journal Article] Tutorial on ontological engineering - Part 3 : Advanced course of ontological engineering2004

    • Author(s)
      Mizoguchi, R.
    • Journal Title

      New Generation Computing, OhmSha & Springer Vol.22, No.2

      Pages: 193-220

  • [Journal Article] 異なるコミュニティメンバ間の協調作業時における相互理解構築の分析2004

    • Author(s)
      安岡美佳, 中小路久美代, 山田和明
    • Journal Title

      情報処理学会第66回全国大会資料 No.4

      Pages: 117-118

  • [Journal Article] インタラクティブデータマイニング手法の提案-アンケート調査解析への適用-2004

    • Author(s)
      山田和明, 山本恭裕, 中小路久美代, 上田完次
    • Journal Title

      情報処理学会第66回全国大会資料 No.4

      Pages: 105-106

  • [Journal Article] 異なるコミュニティ間における共有理解構築過程の理解へ向けて2004

    • Author(s)
      中小路久美代, 山田和明, 安岡美佳
    • Journal Title

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      Pages: 50-51

  • [Journal Article] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities2004

    • Author(s)
      K.Yamada, K.Nakakoji, K.Ueda
    • Journal Title

      Proceedings of The Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics(ICAM'04)

      Pages: 595-600

  • [Book] オントロジー工学2005

    • Author(s)
      溝口理一郎
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi