• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

放射線損傷年代測定法の精度向上と東アジア旧石器遺跡への適用

Research Project

Project/Area Number 15200059
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

長友 恒人  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (80031582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 新  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (40207650)
高田 将志  奈良女子大学, 文学部, 助教授 (60273827)
金原 正明  奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (10335466)
Keywords年代測定 / 放射線 / 格子欠陥 / ルミネッセンス / 先史学 / 東アジア / 旧石器遺跡
Research Abstract

1.ルミネッセンス波長4分割同時測定装置による最適測定条件の検討
(1)石英・長石試料を用いて、線量依存性の波長領域の相違を検討した。SAR法を導入したことにより、一測定あたり約2mgの微粒子(多鉱物または石英)、準微粒子(多鉱物または石英)、粗粒子(石英または長石)試料で測定して得られたデータから、最適波長データによる数値年代解析が可能になった。
(2)北原火山灰から抽出した石英のTL法による蓄積線量測定を従来の1本の光電子増倍管で測定した場合と波長4分割装置で測定した場合について、比較検討した。
2.以下の調査と年代測定試料の採取を行い、年代測定を実施した。
(1)国内
宮古島アラフ貝塚・沖縄本島安波露頭のAT包含層、長野県竹佐中原遺跡、同県南曽峯遺跡、島根県三瓶山起源テフラを対象に試料採取し、OSL法・TL法による年代測定を行った。
(2)海外
インド・モルガオン遺跡においてインドネシア・トバ火山起源テフラを採取し、年代測定を実施した。また、中国・泥河湾地域油房遺跡・小長梁遺跡・東谷陀遺跡・馬梁遺跡・馬鞍山遺跡周辺の地形学的調査を実施し、試料採取を行った。
3.東アジア及び国内の旧石器遺跡関連の年代測定結果を公表した。
(1)中国・泥河湾地域の旧石器遺跡(人類学学報;受理)
(2)韓国イムジン河ハンタン川流域の地形形成史に関する内容(Geomorphology;投稿)
(3)馬見二の谷遺跡、山田上の台遺跡など、国内の旧石器遺跡(報告書または学会発表)
4.本研究の最終報告書を公表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Dating of Japanese Quaternary tephras by ESR and Luminescence methods2007

    • Author(s)
      S.Toyoda, S.Tsukamoto, S.Hameau, H.Usui, T.Suzuki
    • Journal Title

      Quaternary Geochronology (in press)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] OSL Dating of the Strata at Paleolithic Sites in the Nihewan Basin, China2007

    • Author(s)
      T.Nagatomo, Y.Shitatoka, H.Namioka, M.Sagawa, W.Qi
    • Journal Title

      ACTA ANTHROPOLOGICA SINICA, China. (accepted)

  • [Journal Article] 旧石器遺跡の鍵層となる御岳起源テフラのルミネッセンス年代測定2006

    • Author(s)
      小畑直也, 長友恒人, 下岡順直
    • Journal Title

      日本第四紀学会講演要旨集 36

      Pages: 94-95

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 旧石器遺跡形成史解明のためのルミネッセンス法による鍵層テフラ年代測定の必要性2006

    • Author(s)
      下岡順直, 長友恒人, 西村誠治, 小畑直也
    • Journal Title

      日本文化財科学会第23回研究発表要旨集

      Pages: 76-77

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Preliminary study of the application of natural olivine in Cenozoic dating2006

    • Author(s)
      M.Takada, A.Tani, A.Shimada
    • Journal Title

      Radiation Measurements Vol.41,No.7-8

      Pages: 982-986

  • [Journal Article] 光ルミネッセンス法を用いた馬見二ノ谷遺跡における堆積物の年代測定2006

    • Author(s)
      下岡順直, 長友恒人, 西村誠治
    • Journal Title

      奈良県立橿原考古学研究所調査報告、馬見二ノ谷遺跡- 馬見丘陵における旧石器時代遺跡の調査- 第95冊

      Pages: 217-219

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi