2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15201011
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
木南 凌 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40133615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三嶋 行雄 新潟大学, 医歯学系, 助教授 (30166003)
葛城 美徳 新潟大学, 医歯学系, 助手 (60401759)
小幡 美貴 新潟大学, 医学部, 教務職員 (00420307)
|
Keywords | リンパ腫 / 放射線 / 発がん感受性 / 萎縮胸腺 |
Research Abstract |
1.マウスに電離放射線を4回分割照射すると、胸腺は暫く萎縮した状態が続き、その後約2/3がリンパ腫へと発展するが、この過程での萎縮胸腺の微小環境が、がん化には重要と考えられている。また、照射後30日には既に萎縮胸腺内にpre-lymphoma細胞が存在すると報告されている(佐渡ら)。そこで、照射後30日、100日の萎縮胸腺を対象とし解析した。TCRβ遺伝子内のDJ組み換えの有無を調べたところ、多くの萎縮胸腺は既に単一性に増殖していることが確認された。続いてそれらのRit1やIkarosを解析したところ、Rit1では高頻度にLOHが認められたのに対し、IkarosのLOHは非常に低頻度であった。これらの結果より照射後の萎縮胸腺内には既に単一クローナルに増殖しているpre-lymphoma細胞が存在し、これらはRit1のLOHは存在するがIkarosのLOHは起こっていないことが示された。 2.放射線発がんの間接機構を明らかにする目的で、発がん感受性の解析を行っている。感受性を担う細胞は分裂能をもつROS濃度の高い大型リンパ球であることが分かった。そこで、感受性のBALB/c系統とそのコンジェニックマウス抵抗性系統で、照射後の胸腺内大型リンパ球の出現と消失、細胞数の変化を検討した。照射は1.5Gyと3Gyを用い、照射後は3日目、5日目、7日目にマウスから胸腺細胞を取り出しアッセイした。その結果、感受性系統は抵抗性系統に比べ、大型リンパ球が照射後胸腺内に持続し、小型リンパ球への移行が遅れることが明らかとなった。高いROS活性をもつ大型リンパ球が長く持続すると、その細胞はDNA変異を蓄積する可能性が高く、それが感受性と関連するのではないかと現在解釈している。
|
Research Products
(5 results)