2004 Fiscal Year Annual Research Report
大規模武家文書群による中・近世史料学の統合的研究-萩藩家老益田家文書を素材に-
Project/Area Number |
15202018
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
久留島 典子 東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 勝美 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60143533)
杉本 史子 東京大学, 史料編纂所, 助教授 (10187669)
鴨川 達夫 東京大学, 史料編纂所, 助教授 (60214566)
田中 誠二 山口大学, 人文学部, 教授 (80116730)
森下 徹 山口大学, 教育学部, 助教授 (90263748)
|
Keywords | 中世史 / 近世史 / 史料学 / 古文書学 / データベース / 藩政史料 / 絵図史料 / 家臣団研究 |
Research Abstract |
今年度も昨年度に引き続き、研究素材となる、史料調書・目録データ作成、撮影・デジタル化の作業を重点的に進めた。まず9千点余におよぶ史料編纂所所蔵益田家文書(A群)については、文書群全体に関して、詳細な史料学的情報抽出をほぼ終了した。また既に撮影済みのマイクロフィルム17リール分のデジタル化を行い、活用しやすい研究素材を作成した。一方、史料編纂所寄託分6千点余(B群)についても、その全体について概括的史料調書作成作業を一応終了させ、それに基づいて撮影・焼付を行った。これらの史料調書はコンピュータに入力しデータベース化を順次進めている。なお、益田家文書研究に有用なデータベースとして、中世武家史料研究班は、昨年度着手した中世益田氏関係データベースのうち『萩藩閥閲録』人名データベース、『萩藩閥閲録』収載文書データベース、『山口県史 中世史料編』人名データベースを完成させた。 これらの作業と並行して、関係する史料群調査をも進めた。まず、山口県文書館毛利家文庫では分限帳等、藩政史料研究の基礎的史料を収集したほか、絵図史料研究班は、同館が所蔵する地下上中絵図のうち、阿武郡須佐村等、近世益田氏の給地であった村々の絵図について調査を行った。さらに同館所蔵・寄託の諸家文書のうち、昨年度調査に基づいて、益田家文書の研究に関係すると考えられる31文書群について、中世・近世初期文書の撮影を行い、これをほぼ終了した。他地域では、戦国期に益田・毛利両氏を仲介した吉川氏の関係文書を岩国市において調査・撮影したほか、鳥取県地方を対象に戦国期中国地方史料調査を行った。一方、絵図史料研究班は、山口県須佐町に所在する須佐絵図を調査し、あわせて現地調査を行ったほか、萩の益田家屋敷についても、同様の絵図と現状の比較調査を実施した。 また、2回研究会を開き、萩藩加判衆の成立、益田家の知行地支配と境目相論、譜録にみえる益田氏関係中世文書、中国地方戦国期史料群の所在状況等について、中間段階の報告を得た。
|
Research Products
(6 results)