2003 Fiscal Year Annual Research Report
アジア系アメリカ人の越境と文化混合に関する比較研究
Project/Area Number |
15202022
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
油井 大三郎 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50062021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢口 祐人 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00271700)
遠藤 泰生 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50194048)
能登路 雅子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70164712)
原尻 英樹 静岡大学, 人文学部, 教授 (70231537)
吉原 和男 慶応大学, 文学部, 教授 (80139998)
|
Keywords | アメリカ / アジア / 移民 / 越境 / 文化混合 |
Research Abstract |
初年度となった平成15年度においては、まず7月に開催した研究会で今後の共同研究の進め方について研究代表者の油井大三郎が報告し、それに基づいて検討した結果、アジア系移民の越境性と文化の混合性に注目する点に共通の視角を設定し、比較研究を進めてゆくことを確認した。10月に開催した第二回研究会では研究協力者の古屋博子と関口真理によるベトナム系とインド系の動向に関する報告が行われた。そこでは、ベトナム戦争終結後のベトナム系移民による本国への送金や投資活動の分析を通して難民としての出国にも維持されているネットワークの実態が解明された。また、インド系については、1965年移民法改正以前と以後による流入者の職業や居住形態の変化が報告された。平成16年1月に開催された第三回研究会では研究分担者の原尻英樹による朝鮮系の実態に関する報告が行われ、朝鮮系の中でも中国東北部にある延辺出身者という従来ほとんど無視されてきたグループのロサンゼルスにおける実態調査の結果が詳細に報告された。海外調査に関しては、油井がNAFTA成立のアジア系移民に対する影響に関する調査を米国西海岸とメキシコで行った他、原尻がロサンゼルスにおける中国出身の朝鮮系の実態調査を行った。また、研究分担者の矢口祐人がハワイにおける多人種・多民族関係の調査を、研究協力者の菅美弥が近年における日系の専門職移民の米国東海岸における実態調査を行った。
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] 遠藤 泰生: "Memory Divided By More Than An Ocean : The Pacific War in Japan and the US"アメリカ太平洋研究. 第3巻(3月). 65-76 (2003)
-
[Publications] Yujin Yaguchi: "American Objects, Japanese Meniory : American Landscape and Local Identity in Sapporo, Japan"Winterthur Portfolio. 37 2/3. 93-121 (2003)
-
[Publications] 吉原 和男: "同姓団体の活性化と国際ネットワーク"アジア遊学(特集「バンコク-国際化の中の劇場都市」). 第57号(11月). 88-98 (2003)
-
[Publications] 中野 聡: "アメリカ帝国とフィリピーノ:遮断と包摂・植民地社会の適応"歴史学研究(特集「帝国への新たな視座1). 777号(7月). 12-22 (2003)
-
[Publications] 貴堂 嘉之: "アメリカ合衆国のネーション人種・移民--ホワイトネス研究を中心に"歴史と地理. 197号(11月). 1-14 (2003)
-
[Publications] 油井大三郎, 遠藤泰生編: "浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ"東京大学出版会. 320 (2003)
-
[Publications] Laura Hein, Daizaburo Yui eds.: "Crossed Memories : Perspectives on 9. 11 and American Power"Center for Pacific and American Studies, The University of Tokyo. 235 (2003)
-
[Publications] Masako Notoji: ""In and Out of Asian America" in Laura Hein and Daizaburo Yui eds., Crossed Memories : Perspectives On 9.11 and American Power"Center for Pacific and American Studies, The University of Tokyo. 206-221 (2003)
-
[Publications] 遠藤 泰生: "第1部解説「「内的アメリカニゼーション」と多元社会の模索」(油井大二郎・遠藤泰生編「浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』)"東京大学出版会. 18-34 (2003)
-
[Publications] 遠藤 泰生: "第2部解説「「境界的アメリカニゼーション」と対抗アイデンティティの形成」(油井大二郎・遠藤泰生編『浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』)"東京大学出版会. 226-233 (2003)
-
[Publications] 矢口 祐人: "ハワイのカウボーイ:パニオロとアメリカニゼーション(油井大三郎・遠藤泰生編『浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』)"東京大学出版会. 175-194 (2003)
-
[Publications] 吉原 和男: "中国人の宗教(大塚和夫・関一敏編『宗教人類学』)"弘文堂(4月刊行予定). 250 (2004)
-
[Publications] 原尻 英樹: "ハワイのコリアン:李承晩から戦略的適応への過程(後藤明・松原・塩谷編『ハワイ研究への招待』)"関西学院大学出版会. 265-274 (2004)
-
[Publications] 原尻 英樹: "日本のなかの世界:つくられるイメージと対話する個性"新幹社. 184 (2003)
-
[Publications] 中野 聡: "フィリピーノ・アメリカンの語り方--移民史認識と第二次世界大戦ベテラン支援運動をめぐって(大津留智惠子・大芝亮編『アメリカのナショナリズムと市民像』)"ミネルヴァ書房. 215-247 (2003)
-
[Publications] 貴堂 嘉之: "<アメリカ人>の境界と「帰化不能外国人」--再建期の国民化と中国人問題(油井大二郎・遠藤泰生編『浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』)"東京大学出版会. 52-71 (2003)
-
[Publications] 廣部 泉: "アメリカニゼーションと「米化運動」(油井大二郎・遠藤泰生編「浸透するアメリカ、拒まれるアメリカ』)"東京大学出版会. 72-88 (2003)