2003 Fiscal Year Annual Research Report
廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学-
Project/Area Number |
15203021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
海野 道郎 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90016676)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土場 学 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (50253521)
小松 洋 松山大学, 人文学部, 教授 (60241501)
長谷川 計二 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (00198714)
篠木 幹子 日本学術振興会, 特別研究員(PD)
阿部 晃士 岩手県立大学, 総合政策学部, 助教授 (50305314)
|
Keywords | 廃棄物問題 / ごみ問題 / 社会制度 / 人間行動 / 地域 / 規範 / 態度と行動 / 多水準分析 |
Research Abstract |
本年度は、(1)過去の研究の整理と本研究の特徴の位置づけに関する議論、(2)調査地点選定のための質的調査、(3)予備調査の実施に向けた調査項目の整理、(4)多水準分析を本研究で行うための議論を行った。先行研究の整理によって、これまでの研究において主に行われてきた「コスト意識」、「規範意識」、「有効性感覚」などの規定要因分析を超え、社会学的な変数を取り入れたモデルを構築することで、行為者の行動メカニズムの探求をする必要があることが示された。また、社会学が環境問題(廃棄物問題)に貢献するためにはいかなる分析枠組みが必要なのかという検討がなされ、その一つとして「規範」の問題をどのように扱うかを検討した。調査地点の選定のために、複数の地点において実施したインタビュー調査の結果、地域における廃棄物制度は何タイプかに分類が可能であること、各地域における制度の成立要因には共通した要因があること、種々の制度をコントロールした上で、行為者の行動メカニズムを検討する必要があることなどが明らかになった。予備調査に向けた調査項目に関しては、これまでの調査において実施した項目を継続して調査票に取り入れることで、時系列的に態度や行動の変化を見ることができるという有効性に関する議論が行われた。また、特徴のある調査地点を選択することによって、当該地域においてしか使用できない質問項目が多くなるという問題点が指摘された。さらに、多水準分析を本研究に導入するにはどのような調査票設計が必要なのか、また、どのような分析手法がありうるのかについて議論し、その一つの可能性として、Multilevel Analysisの有効性について検討を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 篠木幹子, 海野道郎: "地域特性とリサイクル-仙台市におけるごみ調査の分析-"社会学研究. 第73号. 187-208 (2003)
-
[Publications] 中野康人: "社会調査データ・アーカイブの利用方法"関西学院大学社会学部紀要. 第95号. 227-235 (2003)
-
[Publications] 中野康人, 小松洋: "入門セミナー実践講座社会調査(3):データの作成・公開と実査時の注意点"理論と方法. 第18巻第2号. 237-251 (2003)
-
[Publications] 阿部晃士: "住民の視点から考えるごみ処理有料化の合意形成"都市 清掃. 第57巻第257号. 25-28 (2004)
-
[Publications] 工藤匠, 阿部晃士: "環境配慮行動とその規程因の類型-『滝沢村 環境基本計画策定に関する住民意識調査』の計量分析-"総合政策. (掲載決定). (2004)