2004 Fiscal Year Annual Research Report
バイオ化学ICを基盤とする次世代医療ナノデバイス群の開発
Project/Area Number |
15206027
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
生田 幸士 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90212745)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 大香士 名古屋大学, 工学研究科, 助手 (90362285)
成瀬 恵治 名古屋大学, 医学研究科, 助教授 (40252233)
長倉 俊明 大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (40288577)
長谷川 忠大 大阪工業大学, 工学部, 講師 (10340605)
|
Keywords | マイクロ光造形法 / 2光子高速光造形法 / 光硬化樹脂 / 生体適合性 / テーラーメード製薬 / 体内埋込型デバイス |
Research Abstract |
生化学分野における多種多用な合成と分析を全工程マイクロ領域で行うことができる新概念デバイス「バイオ化学ICチップ」の多様化とバイオ応用を目的とし、チップ素材から細胞チップへの適用まで、組織的な研究開発を行った。 2001年に世界初の無細胞タンパク合成用化学ICチップを、当初の蛍の発光酵素ルシファラーゼから、バイオマーカとして有名なGFP(緑色蛍光蛋白)の長時間連続合成系まで発展させた。これにより、我々の「無細胞蛋白合成用化学ICチップ群」の有効性と汎用性が実証された。 「細胞内蔵型バイオ化学IC」の基盤技術として、細胞適合性を有する光硬化樹脂の探索と、表面修飾、表面構造、マイクロ構造製作法等を研究し、所定の時間細胞が培養可能な条件を見出した。一般に光硬化樹脂は開始剤の毒性が細胞に悪影響を与えるため、このような基礎研究が不可欠となる。 各種マイクロ光造形法の中で、化学ICのハイブリッド構造の製作に不可欠な自由液面方式のマイクロ光造形法を、10ミクロン以下の加工分解能を達成することにも成功した。液状樹脂をならすスキージの角度と素材を最適化した。その結果、マイクロ流路径を10ミクロン以下にするだけでなく、細胞接着面の平坦性の改善にも大きく貢献した。 顕微鏡下における細胞操作を高度化するため、独自開発の高速2光子ナノ光造形法で作製した可動機構を持つナノマシンをレーザトラッピングで遠隔駆動する「光駆動ナノマシン」を提案・開発した。数ミクロンのナノピンセット、並進回転が可能なナノニードル、細胞膜の力学特性を計測するナノムーバー、10ミクロン長の3自由度光駆動ナノマニピュレータ等を作製し、有効性を実証した。 さらに将来、化学ICを体内に埋め込み薬物や抗がん剤などを放出するための基礎研究としてポリ乳酸など生分解性樹脂を用いた3次元マイクロ造形法を考案、開発した。本装置の分解能は50ミクロンであるが、従来のような毒性溶媒を一切用いないため、細胞培養も可能であることが実証された。
|
Research Products
(53 results)
-
-
[Journal Article] Mechanotransduction by integrin is essential for IL-6 secretion from endothelial cells in response to uni-axial continuous stretch2005
Author(s)
Sasamoto, A., Nagino, M., Kobayashi, S., Naruse, K., Nimura, Y., Sokabe, M.
-
Journal Title
Am J Physiol Cell Physiol. In press
-
-
-
[Journal Article] Fabrication of reconfigurable protein matrices by cracking.2005
Author(s)
Zhu, X., Mills, K.L., Peters, P.R., Bahng, J.H., Liu, E.H., Shim, J., Naruse, K., Csete, M.E., Thouless, M.D., Takayama, S.
-
Journal Title
Nature Materials In press
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Catheter-based prostacyclin synthase gene transfer prevents in-stent restenosis in rabbit atheromatous arteries2004
Author(s)
Numaguchi, S., Okumura, K., Harada, M., Naruse, K., Yamada, M., Osanai, H., Matsui, H., Ito, M., Murohara
-
Journal Title
Cardiovascular Research 61
Pages: 177-185
-
-
-
-
[Journal Article] Stretch-induced IL-6 secretion from endothelial cells requires NF-kappaB activation2003
Author(s)
Kobayashi, S., Nagino, M., Komatsu, S., Naruse, K., Nimura, Y., Nakanishi, M., Sokabe, M.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun 308
Pages: 306-312
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Selective Chemical Treatment of Cellular Microdomains Using Multiple Laminar Streams2003
Author(s)
Takayama, S., Ostuni, E., LeDuc, P., Naruse, K., Ingber, D.E., Whitesides, GM
-
Journal Title
Chemistry and Biology 10
Pages: 123-130
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-