• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

人間型2足ロボットの高速歩行および走行の研究

Research Project

Project/Area Number 15206050
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

河村 篤男  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (80186139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 康孝  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 助教授 (60313475)
梶田 秀司  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (90356767)
Keywords2足歩行ロボット / 2足走行ロボット / 3Dシミュレータ / ジャンプロボット / 低剛性アクチュエータ / 高速歩行
Research Abstract

(1)かかと接地や爪先離陸を実現し、ZMPが足裏のかかとから爪先に移動するような歩行パターンを、MARI-3用に作成し、実験を行った結果、時速1.0kmの歩行を実現した。しかし、Yaw軸モーメントの変動が大きく、これ以上高速の実験は成功していない。(昨年度は、MARI-1では時速1.6kmを実現した。)
(2)3次元倒立振子に基づく歩行パターンを作成した。しかし、制御用コンピュータでの計算時間が長くかかり、実時間でのMARI-3実機での実験は実現していない。
(3)一方で、ROCOS(3次元ロボットダイナミックシミュレータ:研究室で開発)を用いて、MARI-3用に3次元倒立振子に基づく歩行パターンを作成した。さらに、Yaw軸モーメントの変動を補償するように腰を振る制御を取り入れた。(MARI-3には、腰に1自由度の関節がある。)その結果、時速1.7kmでの歩行を実現した。
(4)MARI-3の両足ジャンプの制御を設計し、まず、ROCOS上でシミュレーションした。重心が正弦波状に変化すると仮定したオープンループモデルを用いた。その結果、安定にジャンプできることが確認された。
(5)次に、MARI-3にて実験を行い、滞空時間160ms、高さ数cmの両足ジャンプを実現した。RON(ロボットネットワーク)の絶縁の問題でノイズ対策にかなりの時間を費やしたが、最終的には、接触不良箇所を見つけて解決した。
(6)片足ジャンプ機KEN-2でもRON不具合が生じたが、サーボ系の再設計およびRONボードの取替えにより問題点は解消した。(連続ジャンプは実現している。)
(7)人と接触しても危害を与えないロボットを目指して、ギアと出力軸の間に捻りばねを備えたゼロ剛性アクチュエータを開発し、このアクチュエータが周期動作に対して省エネルギー効果があることを実験的に示した。
(8)報告書を作成した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Three Dimensional Dynamical Modeling of One-wheel Robot2007

    • Author(s)
      Issam A.Smadi, Yasutaka Fujimoto
    • Journal Title

      IASTED International Conference on Modelling, Identification, and Control proceeding (印刷中)

  • [Journal Article] In-Pipe Robot for Inspection and Sampling Tasks2007

    • Author(s)
      Chi Zhu, Shigeru Sarata, Atsuo Kawamura
    • Journal Title

      International Journal of Industrial Robot Vol.34,1 (印刷中)

  • [Journal Article] The Development of Biped Robot MARI-3 for Fast Walking and Running2006

    • Author(s)
      A.Kawamura, C.Zhu
    • Journal Title

      2006 IEEE International Conference on Humanoid Robots (Humanoids 2006) Proceeding (印刷中)

  • [Journal Article] What Is the Real Frictional Constraint in Bipd Walking? -Discussion on Frictional Slip with Rotation2006

    • Author(s)
      C.Zhu, A.Kawamura
    • Journal Title

      2006 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and System (IROS' 2006) proceeding

      Pages: 5762-5768

  • [Journal Article] Bipedal Walking Pattern Design by Synchronizing the Motions in the Sagittal and Lateral Planes - Effect of Double Support Phase in Whole Biped Walking2006

    • Author(s)
      Chi Zhu, Atsuo Kawamura
    • Journal Title

      IEEJ, Industry Application Society Trans. Vol.126,8

      Pages: 1069-1078

  • [Journal Article] Positioning in releasing manipulation by iterative learning control2006

    • Author(s)
      Chi Zhu, Yasumichi Aiyama, Tamio Arai, Atsuo Kawamura
    • Journal Title

      Journal of Intelligent & Robotic Systems Vol.46,4

      Pages: 383-404

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi