2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15206063
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
久野 覚 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70153319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥宮 正哉 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30160815)
山下 哲郎 名古屋大学, 工学部, 助教授 (00239972)
八田 武志 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80030469)
古賀 一男 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (30089099)
唐澤 かおり 名古屋大学, 環境学研究科, 助教授 (50249348)
|
Keywords | 居住環境 / 豊かさ / アンケート / 温熱環境 / 住宅 / 住宅面積 / プレザントネス / シミュレーション |
Research Abstract |
日本の住宅事情は、質・量ともに向上してきたが、未だ十分に満足のいく状態ではない。地球環境問題の深刻化とともに、必要十分な機能を備えた良好な住宅ストックを整備する必要がある。本研究の目的は、人間の真の欲求から求められる原点となる理念的住宅の設定と、構造の異なる二種類の快適性(積極的な快適性と消極的な快適性)から導かれる満足感の構造を組み合わせた評価法を開発することである。3年度目に当たる本年度は、以下の活動を行った。 1)建築環境工学グループ:本年も本グループが中心となり、3グループ共同で名古屋市内の3つの住宅地の計1200人を対象に、意識調査を実施した。心理生理グループと共同で、新たに、屋外要素について詳細な調査を実施するとともに、立地、敷地、建物の相互関係についても併せて調査した。また、近年開発された住宅地の居住者にインタビュー調査を行い、宅地購入の意志決定プロセスについて検討した。さらに、住宅の室内環境について、生活行動と住宅内の温湿度分布及びCO2濃度の関係について実測データに基づく分析、複数の都市における消防局救急出動データを用いて、住宅内急病の発生件数変化や高齢化等を背景とした急病発生率の上昇と住宅内環境改善の必要性を明らかにした。 2)建築計画グループ:H15年度及びH16年度に行った居住者アンケートの分析を継続して行った。また本年度は,地域の緑の量を歩行者の視野に映る量として具体的な数値で表し,その地域居住者の緑環境に対する評価と,画像による被験者実験による評価,あるいは法定の緑被率などと比較し,それらの相互関係を検討した。 3)心理生理グループ:建築環境工学グループと共同で、新たに、屋外要素について詳細な調査を実施するとともに、立地、敷地、建物の相互関係についても併せて調査した。また、前年度からの引き続き、住宅の豊かさにおけるトレードオフの関係と、プラスαの要素に関する検討を行った。また、居住者の住宅観の類型化とその特性についても検討を行った。
|
Research Products
(8 results)