2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15209041
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐々木 巌 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60125557)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 浩平 東北大学, 病院・講師 (20271900)
舟山 裕士 東北大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (50192315)
小川 仁 東北大学, 病院・助手 (00312570)
高橋 賢一 東北大学, 大学院医学系研究科, 助手 (80359520)
辨野 義巳 東北大学, 理化学研究所・微生物系統保存施設, 主任研究員 (40087599)
|
Keywords | 潰瘍性大腸炎 / intestinal adaptation / 回腸嚢炎 / 治療指針 / drug delivery system |
Research Abstract |
1、ラットを用いた大腸全摘術後残存小腸大腸化の機序解明 ラット大腸全摘モデルにおける網羅的遺伝子解析により上皮細胞の大腸化の実態とその限界を明らかにした。それによると、残存小腸上皮細胞では大腸的形質の獲得とともに小腸的形質の喪失が生じていること、また、「大腸化」は、電解質輸送能の亢進のみでは説明のつかないことが明らかとなった。これを、論文にて発表した。 2、腸内細菌叢からみた回腸嚢炎発症機序の解明 200余りの検体から、DNAの採取を行った。90%以上の検体から細菌DNAの回収が可能であった。T-RFLP法にて解析を行ったところ、同一症例では類似した泳動パターンをとること、術後経過とともに菌数の増加を伴うことなどが明らかとなった。 3、アルドステロン製剤による「大腸化」の促進 ラットを用いた、アルドステロン含有ポリ乳酸投与による検討を終了した。成果は、論文にて発表した。回腸末端部においてENaC、a-およびb-subunit、prostasin、11b-hydroxysteroid dehydrogenaseの誘導が見られ、機能的にも起電性ナトリウムの亢進が認められた。また、少なくとも形態的変化を伴わず、臨床応用への可能性が示された。さらに、短腸症候群に対する残存大腸に対する効果も認められた。 4、回腸嚢炎診断基準に続く治療指針の作成(厚生労働省難治性炎症性腸管障害調査研究班との共同による) 診断基準の検証に引き続いて、治療指針の作製を行った。
|
Research Products
(7 results)