2004 Fiscal Year Annual Research Report
網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発
Project/Area Number |
15209057
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石橋 達朗 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30150428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
居石 克夫 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (70108710)
米満 吉和 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (40315065)
園田 康平 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (10294943)
後藤 純信 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (30336028)
池田 康博 九州大学, 大学病院, 助手
|
Keywords | SIVベクター / RCSラット / PEDF / FGF-2 / 神経前駆細胞 |
Research Abstract |
1.網膜変性症モデル動物における遺伝子治療効果の検討について (1)2種類の神経栄養因子同時発現による初代培養網膜神経細胞に対する神経保護効果の検討・・ 本年度の研究では、作用機序の異なる神経栄養因子を組み合わせた保護効果の検討を行った。具体的には、神経栄養因子である色素上皮由来因子(PEDF)ならびに線維芽細胞増殖因子(FGF-2)、それぞれの遺伝子を搭載したサル由来レンチウイルス(SIV)ベクター(SIV-PEDF, SIV-FGF-2)を培養細胞(サル腎臓細胞:Cos7)に導入し、その培養上清のグルタミン酸傷害に対する初代培養網膜神経細胞への保護効果を検討した。単独群よりも同時発現群で有意な保護効果が得られることが明らかとなった。 (2)網膜変性症モデル動物RCSラットにおける2種類の神経栄養因子同時発現による相乗的治療効果の検討・・ これまでのRCSラットに対する遺伝子治療研究において、PEDFならびにFGF-2を単独で網膜内に発現させることによる治療効果を明らかにしてきた。本年度の研究では、さらにこれらの遺伝子を同時に網膜内で発現させる(SIV-PEDFとSIV-FGF-2の同時投与)ことにより、組織学的検討ならびに網膜電図を用いた電気生理学的な機能評価においても相乗的な治療効果が得られることが明らかとなった。これらの結果より、作用機序の異なる神経栄養因子を組み合わせることで、より低い濃度のベクター投与によるより高い治療効果が期待できることが示唆された。 2.神経前駆細胞を用いた遺伝子治療法の確立について 毛様体境界部からの神経前駆細胞の分離・培養法の確立・・ 昨年度までの結果を詳細に検討し、毛様体境界部の上皮細胞において、球状塊を形成して培養される過程で本来発現している上皮系の細胞骨格(サイトケラチン)の発現が低下し、未分化神経細胞のマーカーであるnestinの発現が上昇することが明らかとなった。
|
Research Products
(2 results)