2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15209059
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小倉 裕司 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70301265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 壽 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90127241)
田中 裕 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90252676)
嶋津 岳士 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50196474)
鍬方 安行 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (50273678)
|
Keywords | 免疫応答 / toll-like receptor / 細胞内サイトカイン / ステロイド / G-CSF / heme oxygenase-1 |
Research Abstract |
平成15年度、16年度の研究結果(J Trauma 55;1125-1132,2003,Shock 22;11-15,2004,J Trauma 56;259-264,2004)をもとに、平成17年度は侵襲時全身性炎症反応における免疫応答メカニズムに関する以下の研究を進めた。 (1)単球機能の解明 重症外傷、熱傷、感染症患者を対象に、単球のtoll-like receptor(TLR)発現とその反応性をフローサイトメトリー法で評価し、細胞内heme oxygenase-1(HO-1)発現との関連性の検討を進めた。その結果、侵襲時単球においてTLR発現と細胞内HO-1発現は共に亢進していること、血清因子が単球細胞内のHO-1産生を誘導すること、単球の細胞内サイトカイン産生は抑制されることを見出した。さらに、単球細胞内のHO-1発現は血中TNF-α濃度と相関することを示した。以上の結果から、TLR発現を介したHO-1産生の亢進がTNF-αなどの血清因子によって引き起こされ、侵襲時単球機能不全の一因をなすと考えられた(第64回米国外傷外科学会発表、論文投稿中)。今後、このメカニズムが重症患者において免疫抑制状態を惹起するのか、侵襲時過剰炎症を抑える役割があるのか、さらに検討を加える必要がある。 (2)好中球機能の解明 侵襲時全身性炎症反応における多核白血球の機能制御メカニズムとして、重要な核内転写因子であるNF-κBとglucocorticoid receptorの発現をフローサイトメトリー法で評価し、好中球活性化との関連性を検討した。その結果、好中球の核内におけるNF-κBとglucocorticoid receptor発現は共に亢進しており、お互いに発現バランスを保ちながら活性化を制御することが明らかとなった(J Trauma 59;308-315,2005)。 (1)、(2)の結果をもとに、侵襲時全身性炎症反応における免疫応答を、細胞内サイトカインバランス、炎症-抗炎症バランス、炎症担当細胞の相互連関の観点から明らかにした。
|
Research Products
(1 results)