2003 Fiscal Year Annual Research Report
東京大学アタカマ天文台6.5m望遠鏡最適地決定のための大気赤外線環境の調査
Project/Area Number |
15253002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
川良 公明 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50292834)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土居 守 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (00242090)
田中 培生 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (70188340)
吉井 讓 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (00158388)
小林 尚人 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50280566)
河野 孝太郎 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80321587)
|
Keywords | 赤外線望遠鏡 / 赤外線天文学 / 大気透過率 / 水蒸気量 / シーイング / 測光夜 / 風速 / 赤外線大気環境 |
Research Abstract |
本研究では、TAO6.5m赤外線最適化望遠鏡の建設候補地であるチャナントール山頂(標高5,639m)において大気赤外線環境に関する調査を行うのが目的である。気象衛星による観測データをもとにチャナントール山を第1候補に選定したが、天文観測に重大な影響を与える地表付近の雲、空気の流れ(シーイング)、風速などは、測定装置(気象観測装置やシーイングモニター)を山頂に設置して測定することが求められる。 今年度実施したのは以下のものである。 1.チャナントール山麓に設置してあるTAO気象モニターのデータと、それに隣接して設置されているALMA気象モニター局のデータを比較校正した。この地域における接地逆転層の振る舞いを調べるための準備である。 2.ハワイのすばる観測所、MAGNUM天文台において、シーイングモニターの比較実証運転、雲モニターの運用実態を調査した。 3.シーイングモニター装置と雲モニター装置を製作し、チャナントール山麓でテストを行った。 4.米キットピーク天文台、ハワイマウナケア天文台、チリ・セロトロロ天文台、ラスカンパーナス天文台、欧州南天文台を訪問し、観測最適地を調査するための要点と協力体制、および高地における望遠鏡の運用体制を調査した。 5.チリ大学を訪問し、次年度に行う測定装置のチャナントール山頂への運搬設置に必要な許可を取り付けるなどの準備作業を行った。 6.チャナントール山頂への輸送ルートを調査した。
|