• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

言語,構築手法,レポジトリーの統合を目指すコンポーネントフレームワーク

Research Project

Project/Area Number 15300006
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

大堀 淳  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60252532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 卓也  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (70016468)
田島 敬史  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (60283876)
権藤 克彦  東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教授 (50262283)
Keywordsコンポーネント / プログラミング言語 / データベース / ソフトウエア構築技術 / プログラム環境 / ソフトウエア工学 / 計算機システム
Research Abstract

研究の目的は,プログラミング言語,ソフトウエア方法論,プログラミングシステムや実行環境技術,およびデータベースシステムの各分野の最先端の成果を統合し,次世代高信頼高機能インターネットソフトウエアの効率よい開発を可能にするコンポーネントフレームワークを構築することである.
この目的の下,平成16年度は,15年度に引き続き以下の項目に関する研究を行った.
1.コンポーネントの合成および再利用のための型理論(主な担当者:大堀)
コンポーネントを合成する際の不整合に起因するバグを実行時ではなく,コンポーネントを合成しシステムを構築する際にシステムによって自動検出する技術の確立を目指し研究を行い,多相型レコード計算の理論を基礎に,コンポーネントの依存性を自動解析する方式を構築した.
2.コンポーネント指向ソフトウエア方法論(主な:担当者:片山)
以下の結果をえた.
(1)モデル検査を用いたオブジェクト指向モデルにおけるデータフロー検証法
(2)オブジェクト指向モデルにコラボレーションの概念を導入したソフトウエア正当性の検証方式
(3)不変制約を定理証明技術を用いて効率よく検証する技術
(4)並行オブジェクトモデルの動作解析のための,実行スレッドを抽出する方法
3.コンポーネント環境技術(主な担当者:権藤)
XMLマークアップによる,ソースレベルおよびバイナリレベルのコンポーネント記述および応用システムに対する昨年度までの成果をさらに応用し,本方式の有効性を検証した.具体的には,平成16年度は,我々が開発したANSIC用XMLマークアップ言語であるACMLを用いて,構文パターンを用いてプログラムを抽出できるシステムAXESの提案と設計を行った.
4.コンポーネントレポジトリ(主な担当者:田島)
ソフトウェアコンポーネントのソースコードは,様々なプログラミング言語で記述された構造化文書の一種とみなせる.今年度は,これらの形式の異なる構造化文書に対して,統一的に構造検索を行えるシステムの開発を行った.

  • Research Products

    (13 results)

All 2005 2004

All Journal Article (13 results)

  • [Journal Article] コラボレーションに基づくオブジェクト指向モデルの検証2005

    • Author(s)
      矢竹健朗, 青木利晃, 片山卓也
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア 22・1

      Pages: 58-76

  • [Journal Article] ROM上のXMLデータに対するメモリ使用量の少ない検索処理2005

    • Author(s)
      西川 英毅, 田島 敬史
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS'05)

  • [Journal Article] 非XMLデータに対するXPath検索のためのラッパーのインターフェイスの設計2005

    • Author(s)
      渡谷 賢治, 田島 敬史
    • Journal Title

      電子情報通信学会第16回データ工学ワークショップ(DEWS'05)

  • [Journal Article] Aオブジェクト指向分析モデルにおけるデータフローの形式化と解析手法2004

    • Author(s)
      青木利晃, 片山卓也
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア 21・4

      Pages: 1-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Type Theory for Krivine-style Evaluation and Compilation2004

    • Author(s)
      K.Choi, A.Ohori
    • Journal Title

      In Proc.Asian Symposium on Programming Languages and Systems LNCS3302

      Pages: 213-228

  • [Journal Article] アクション言語と制約言語を用いて記述されたオブジェクト指向設計モデルの検証法2004

    • Author(s)
      青木利晃, 片山卓也
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会 第2回ディペンダブルソフトウェア研究会(DSW2005)

      Pages: 61-70

  • [Journal Article] Foundations for Evolutionary Construction of State Transition Models2004

    • Author(s)
      Toshiaki Aoki, Takuya Katayama
    • Journal Title

      In Proc.International Workshop on Principles of Software Evolution

      Pages: 143-146

  • [Journal Article] Collaboration-based Verfication of Object-Oriented models in HOL2004

    • Author(s)
      Kenro Yatake, Toshiaki Aoki, Takuya Katayama
    • Journal Title

      In Proc.International Workshop on Verification and Validation of Enterprise Information Systems

      Pages: 78-80

  • [Journal Article] 並行オブジェクトシステム動作解析のための実行スレッド自動抽出2004

    • Author(s)
      岡崎光隆, 片山卓也
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会 第一回ディペンダブルソフトウェアワークショップDSW2004

      Pages: 85-94

  • [Journal Article] ACMLに基づくプログラム情報抽出システムの設計2004

    • Author(s)
      川島勇人, 権藤克彦
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア 21・5

      Pages: 65-70

  • [Journal Article] Binary-Level Lightweight Data Integration to Develop Program Under standing Tools for Embedded Software in C2004

    • Author(s)
      K.Gondow, T.Suzuki, H.Kawashima
    • Journal Title

      In Proc.Asia-Pacific Software Engineering Conference(APSEC)

      Pages: 336-345

  • [Journal Article] Answering XPath Queries over Networks by Sending Minimal Views2004

    • Author(s)
      K.Tajima, Y.Fukui
    • Journal Title

      In Proc.International Conference on Very Large Data Bases

      Pages: 48-59

  • [Journal Article] Cache Design for Transcoding Proxy Caching2004

    • Author(s)
      Keqiu Li, Hong Shen, Keishi Tajima
    • Journal Title

      In Proc.Network and Parallel Computing : IFIP International Conference. LNCS3222

      Pages: 187-194

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi