• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

脳波のカオス・フラクタル性の計測技術の確立と感性情報処理システムの創製

Research Project

Project/Area Number 15300070
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

中川 匡弘  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (60155687)

Keywordsカオス / フラクタル / 脳波 / 光脳機能イメージング / 光トポグラフィ / 感性情報 / 非侵襲的脳機能計測 / 事象関連電位
Research Abstract

ヒトの"こころ"の科学的解明は,21世紀の人類に残されたFinal Frontiersであるといわれ,多くの研究者が,この学際的課題に果敢にチャレンジしている.特に,代表的な手法である,EEG, MEG,あるいは,fMRI計測等による感性に係る脳機能解明に対するアプローチは,ヒトのこころの治療を実現し得る一手法として非常に重要であると考えられる.特に,脳波(EEG)測定装置は,技術の進歩に伴い,ポータブルタイプのものも開発され,医用施設だけではなく,ホームユースへと使用環境も拡大しつつある.そのような状況の中で,重要な生体信号の一つである脳波を数理統計的手法で解析し,ヒトの感性や脳の知的働きがこれまで国内外で精力的に研究されてきたが,カオス・フラクタル理論に基づいた数理的解析は,これまで殆ど報告されていない.
上記の観点から,本研究では,平成16年度研究計画書に基づいて,以下の3項目について研究を実施し,幾つかの成果を挙げた.
1)多チャンネル計測された脳波のフラクタル解析により,感性情報を抽出し,喜怒哀楽の感性を計測するシステムを構築した.(特開2004-194924)
2)脳の高次機能解明のため,音読,黙読のタスクに関して,言語理解に係るブローカ野,ウエルニッケ野の活性度をフラクタル次元の事件的変化から解明した.
3)光トポグラフィを用いた感性情報解析装置を開発し,世界で初めて,感性の光計測を実現した.その結果,従来の脳波をベースとした手法に比べて,認識率が50%から90%に向上した.(特願2004-255250,PCT/JP2005/016037)
4)EEGのカオス・フラクタル性を計測することにより,脳直結型ロボット制御技術を確立した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 光トポグラフィによる感性情報解析2005

    • Author(s)
      松下晋, 中川匡弘
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.88

      Pages: 994-1001

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Entropy based Associative Memory2005

    • Author(s)
      M.Nakagawa
    • Journal Title

      18^<th> Karuizawa Workshop Vol.1

      Pages: 349-354

  • [Journal Article] 直交変換を用いたフラクタル動画像符号化2005

    • Author(s)
      大瀬浩司, 中川匡弘
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88, No.12

      Pages: 1526-1536

  • [Journal Article] Chaos Synchronization of Multi-delay Feedback Systems with Multi-delav Driving Signal2005

    • Author(s)
      Thang Manh Hoang, Do Toan Minh, Masahiro
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan Vol.74 No.8

      Pages: 2374-2378

  • [Journal Article] A Novel Autoassociation Model based on Entropy Minimization Approach2005

    • Author(s)
      M.Nakagawa
    • Journal Title

      Proc.Of ICONIP (Taiwan)(2005) Vol.1

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Entropy based Association Model.2005

    • Author(s)
      M.Nakagawa
    • Journal Title

      Proc.Of NOLTA 2005 (Brugge, Belgium) Vol.2

      Pages: 301-304

  • [Book] カオス・フラクタル応用工学2006

    • Author(s)
      中川匡弘
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      森北出版(印刷中)
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 感性状態判別方法2005

    • Inventor(s)
      中川 匡弘
    • Industrial Property Rights Holder
      長岡技術科学大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2005/016037
    • Filing Date
      2005-09-01
    • Acquisition Date
      2006-03-09

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi