2004 Fiscal Year Annual Research Report
ハイパワー持続能力を高めるフィールド用間欠運動トレーニング負荷設定に関する研究
Project/Area Number |
15300220
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
平川 和文 神戸大学, 発達科学部, 教授 (00093526)
|
Keywords | 間欠運動 / ハイパワー持続能力 / 有酸素的能力 / 無酸素的パワー / 二次元DLT法 |
Research Abstract |
本年度は、間欠運動様式のスポーツであるラクロス・ハンドボール・フィールドホッケー・バスケットボール・ショートトラックスピードスケート(リレー)についてVTR撮影をおこない、二次元DLT法により各競技の間欠運動としての競技特性を検討することと、間欠運動の諸要件の組み合わせ時の運動生理学的応答から、ハイパワー持続能力に及ぼす要因を検討した。 競技の間欠運動的特性については、ラクロスとショートトラックスケートについてまとめ報告した。概要は、ショートトラックスピードスケートに関しては、リレー競技は間欠運動的競技特性を示し、競技成績と等速性膝屈曲トルクには相関がみられるとともに、主観的運動強度は心拍数より低く応答することが、ラクロスに関しては、1試合にっき30分程度の出場時間で4000〜5000m移動し、1回の出場では3秒程度の高強度運動と5秒前後の低強度運動を約2分間繰り返しており、無酸素性エネルギー供給能力への依存が高い競技であるということである。他のスポーツに関しても解析を継続しているところである。 また、ハイパワー持続能力を決定する要因については、有酸素あるいは無酸素能力に特徴づけられた被験者を対象に、運動強度と4つの休息時間条件の組み合わせ条件で、パワー低下率と各種運動生理学的パラメータの相互関係を検討した。その結果、休息時問とパワー低下率の問には指数関数的な関係が見られ、有酸素的能力に優れた者ほどその半減期が短いこと、また休息時間と心拍数回復率の関係には直線的な関係が見られ、パワーの回復能力の優れる者ほどその直線の傾きが大きくなること、パワー抵下率の大きい者ほど高い血中乳酸値を示したが有意ではないこと、筋電図積分値とパワー低下率には有意な関係は認められなかった等の結果を得、現在これらの追試とまとめの作業をしている。
|
Research Products
(2 results)