• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

活力寿命を評価する客観的指標作成のためのデータベースの構築

Research Project

Project/Area Number 15300230
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田中 喜代次  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50163514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽根 博仁  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (30312846)
重松 良祐  三重大学, 教育学部, 助教授 (60323284)
中垣内 真樹  長崎大学, 大学教育機能開発センター, 助教授 (10312836)
中塘 二三生  大阪府立看護大学, 看護学部, 教授 (50079125)
Keywords活力寿命 / データベース / 高齢者 / 生物学的評価 / 老化 / ADL / 運動 / QoL
Research Abstract

本研究の目的は以下の2つである.
1.10〜20年前に測定対象とした中高齢者の活力年齢を再度測定し,活力寿命を評価する指標を作成するためのデータベースを構築する.
2.ADL(activities of daily living)やQoL(quality of life)が顕著に低下した集団を擬似死亡群と定義し,活力寿命を評価する指標を提案する.
この研究目的を達成するために,昨年度に引き続き研究分担者および従来の共同研究者の協力を得て,名古屋市立大学,大阪市立大学,大阪府立看護大学,広島大学,九州大学にて,10〜20年前に測定対象とした中高齢者の現在の健康・体力水準を把握すべく,情報整理を進めるよう要請した.また,茨城県内にて過去の研究対象となった中高齢者について,近隣病院の協力を得ながら個人情報保護法や倫理上の問題に抵触しないよう配慮し,生死の確認を進め,体力測定が可能な者については再測定を実施した.
本年度は,特に死亡者の追跡調査に従事した.その結果,調査開始から2005年の時点で死亡の確認された者は,全対象者のうち,男性11名,女性5名,計16名であった.また,再測定に関しては,5年以降も出田を収集できた者は男性24名,女性47名,計71名であった.
主要な知見として,1.循環器疾患による男性死亡者は,同様の疾患を保有している非死亡者や一般健常者に比べ,ベースライン時の健康・体力水準の低いこと,2.循環器疾患患者であっても10年以上にわたり長期間運動を継続していれば,運動を実践していない患者に比べて,健康・体力水準を良好に維持していることが明らかとなった.

  • Research Products

    (10 results)

All 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Effects of aerobic exercise and obesity phenotype on abdominal fat reduction in response to weight loss2005

    • Author(s)
      Okura T, Tanaka K et al.
    • Journal Title

      International Journal of Obesity 29・10

      Pages: 1259-1266

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A single bout of exercise at higher intensity enhances glucose effectiveness in sedentary men2005

    • Author(s)
      Hayashi Y, Tanaka K et al.
    • Journal Title

      Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism 90・7

      Pages: 4035-4040

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 強度を自己選択した運動中における骨格筋活動と強度認知との関係2005

    • Author(s)
      林容市, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      体育学研究 50・4

      Pages: 437-447

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ADRB3遺伝子多型が減量抵抗性に及ぼす影響:The SMART Study2005

    • Author(s)
      中田由夫, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      肥満研究 11・3

      Pages: 301-305

  • [Journal Article] 肥満女性における体格・体組成が骨量に与える影響2005

    • Author(s)
      中田由夫, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      肥満研究 11・2

      Pages: 174-177

  • [Journal Article] 体格・体組成が減量に伴う骨量変化に与える影響2005

    • Author(s)
      中田由夫, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      肥満研究 11・1

      Pages: 58-62

  • [Journal Article] 睡眠呼吸障害に対する短期減量プログラムの有用性2005

    • Author(s)
      大河原一憲, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      体力科学 54・4

      Pages: 325-334

  • [Journal Article] 短期間の運動が中高齢者の内臓脂肪面積および糖代謝能に及ぼす影響2005

    • Author(s)
      林容市, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      体力科学 54・4

      Pages: 305-314

  • [Journal Article] MC-FANを用いた血液流動性(血液通過時間)測定の再現性2005

    • Author(s)
      片山靖富, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      日本バイオレオロジー学会誌 19・2

      Pages: 100-105

  • [Journal Article] 多周波数BI法による肥満女性の体水分量の推定精度2005

    • Author(s)
      大河原一憲, 田中喜代次ら
    • Journal Title

      肥満研究 11・3

      Pages: 290-295

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi