2004 Fiscal Year Annual Research Report
健康行動理論に基づく効率的な生活習慣病予防プログラムの開発及び経済的評価
Project/Area Number |
15300237
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
武藤 孝司 獨協医科大学, 医学部, 教授 (30209986)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇佐見 隆廣 獨協医科大学, 医学部, 助教授 (10095028)
橋本 充代 獨協医科大学, 医学部, 助手 (00316580)
|
Keywords | 生活習慣病 / 健康行動理論 / 予防 / 健康教育 / 経済的評価 / ステージ理論 / PRECEDEモデル / 社会的学習理論 |
Research Abstract |
本年度は1年目に開発された生活習慣病予防プログラムを、業務形態の異なる3箇所の事業所において実施した。対象者はいずれも耐糖能異常、高血圧、高脂血症、肥満のいずれかを有しており、医療機関で薬物治療を受けていない30歳〜59歳の男性従業員とした。評価デザインは比較対照群を設けた準実験デザインとし、対照群は同じ企業内の他事業所の性・年齢をマッチした同数の従業員とした。比較対照群には、各職場で従来行っていた定期健康診断事後指導を実施した。プログラム開始前に、プログラムの実施担当者である保健師に対して指導マニュアルを用いたガイダンスを実施して、担当者間のばらつきを少なくした。介入期間は原則3カ月とした。下記に、各事業所において実施した介入プログラムの概要を示す。 1.営業職場 33人の営業職に対して、生活習慣自己評価チェック票を用い、個別面接方式で一人約40分の保健指導を実施した。その2カ月後に、Eメールまたは電話を用いて、フォローアップを実施した。 2.生産職場 50人に対して、生活習慣自己評価チェック票を用い、個別面接方式で一人約30分の保健指導を実施した。その2カ月後に、再び、個別面接方式で一人約20分のフォローアップを実施した。 3.技術系職場 介入対象である19人の社員の配偶者に対して、集団指導方式で、2時間の栄養指導を中心とした保健指導を実施した。その2か月後に、配偶者に対して、電話によりフォローアップを行った。 最終年度にあたる平成17年度には、上記プログラムの評価を実施する予定である。
|