2005 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者・身障者のための衣服へのアプローチとその試作・評価
Project/Area Number |
15300247
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
島崎 恒藏 日本女子大学, 家政学部, 教授 (50060695)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 聰子 山野美容芸術短期大学, 美容福祉学科, 教授 (70320827)
松梨 久仁子 日本女子大学, 家政学部, 学術研究員 (20184244)
|
Keywords | 衣服 / パンツ / 高齢者 / 障害者 / 座位姿勢 / 縫製 / パターン / ストレッチ素材 |
Research Abstract |
健康成人女子(平成15年度に測定)と健康女性高齢者(本年度に測定)を被験者とし、立位姿勢と座位姿勢における身体計測値の変化傾向について検討した結果、高齢者の方が、臀部の周径の増加率が大きくなる傾向が見られ、主成分分析から、若年者と高齢者および体型についてグループ分けすることができた。さらに介護施設高齢女性(平成16年度に測定)を加えて検討した結果、年齢層・体型によるグループ化が可能であった。健康高齢者と施設高齢者の間には明瞭な差がみられ、座位時の身体寸法がパンツ製作に不可欠なデータであることが示唆された。 パンツ製作については、座位姿勢のみに対応するパンツであれば、胴囲、殿囲などに座位寸法を採用するとともに、後股上部や殿部に切り開きを入れることにより、ある程度、満足度の高いパンツを製作可能である。しかし、このパンツは立位姿勢には対応できない。 座位姿勢、立位姿勢ともに満足できるパンツを製作するためには立位寸法を基本とし、ストレッチ素材を使用し、かつ後ろ股上部分および殿溝に適度な切り開きを入れる必要があった。座位姿勢を取った場合の大きな問題点は、パンツの後ろウエスト部が引下がることである。いま布のストレッチ性(KES装置により測定)を考慮した後ろ股上部の有効長さLE'とオリジナルパターン(立位)の後ろ股上長さLPの比と後ろ引き下がり分量LとLPの比の関係をグラフにして検討した結果、個人体型の変化に関わらず、きれいに整理できた。布の引張り特性を事前に把握しておけば、この関係を利用し、座位、立位の両姿勢に対応するパンツを設計・製作できる。
|
Research Products
(1 results)