• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

形成的学習のための行き来が可能な教材群による第二言語学習支援システム

Research Project

Project/Area Number 15300285
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

伊藤 紘二  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (20013683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 哲也  東京理科大学, 基礎工学部, 淮教授 (80189703)
伊丹 誠  東京理科大学, 基礎工学部, 淮教授 (70212983)
掛川 淳一  兵庫教育大学, 教育学研究科, 助教 (90403310)
Keywords表現獲得支援 / 表現ノート / 穴埋め作文診断 / 音声認識 / プロソディ学習支援 / モーラ単位のピッチ表示 / 音声同期ハイライト / 学習者音声のピッチ表示
Research Abstract

本年度は、日本語音声言語支援で、昨年度試作した模範音声のオフライン処理によるピッチ表示の詰めを行うと共に、学習者がテキスト上で指定した範囲について、学習者が読み上げる音声のモーラ単位での時刻を、オンライン、リアルタイムで音声認識エンジンによって解析し、それと10msごとに測定されたピッチデータと組みあわせてモーラ単位のピッチを得、予めXMLファイルにピッチデータをもたせた模範音声のピッチと並べて表示する仕組みを作った。とくに、発音の不完全な学習者音声について、システムが、一番もっともらしい認識結果を出力するようにさせることが出来るような文法の書き方を工夫した。
また、音声のポーズからポーズの区間を単位として、学習者が、教材テキスト上で、任意の位置を指定すると、それを含むポーズ間区間を検出してそこから、模範音声の再生をスタートさせ、音声に同期して、ポーズ間区間がハイライトされてゆき、任意区間でストップさせることが出来る仕組みを完成させた。
一方、読解支援と表現ノートに基づく表現獲得支援と音声言語の側面からの表現獲得支援を融合する仕組みを開発した。とくに、複数の表現使用例のコンテクストの比較と、その部分の音声言語上の比較を、対応させて行わせるために、使われている表現を含む意味的にまとまったポーズ間区間の列を自動的に検出し、音声に同期したハイライトを繰り返すこととした。
なお、日本語の文単位の穴埋め作文診断については、格助詞、連体修飾、連用修飾、モダリティ、やりもらい、判定詞、後置詞の範囲までをカバーした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 日本語学習支援環境におけるリアルタイム音声認識を用いた学習者の韻律視覚提示システム2007

    • Author(s)
      小松崎聖, 中村宏, 倉山めぐみ, 掛川淳一, 伊丹誠, 伊藤絋二
    • Journal Title

      教育システム情報学会 渉外・活性化委員会 2006年度 JSiSE 学生・院生研究発表会

      Pages: 5-6

  • [Journal Article] 第二言語の表現獲得のための総合的学習支援環境2007

    • Author(s)
      中村宏, 小松崎聖, 倉山めぐみ, 掛川淳一, 伊丹誠, 伊藤絋二
    • Journal Title

      第49回 人工知能学会,先進的学習化学と工学研究会 (SIG-ALST)

      Pages: 47-52

  • [Journal Article] A System Assisting Acquisition of Japanese Expressions Through Read-Write Hear-Speaking and Comparing between Use Cases of Relevant Expressions2006

    • Author(s)
      K.Itoh, J.Kakegawa, H.Nakamura, S.Unno
    • Journal Title

      The 10th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems KES(2)2006

      Pages: 1071-1078

  • [Journal Article] テキストと音声再生に関連づけた音声プロソディの表示による第二言語表現獲得の支援2006

    • Author(s)
      中村宏, 小松崎聖, 倉山めぐみ, 掛川淳一, 伊丹誠, 伊藤絋二
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.21, no.3 学習の身体性とマルチモーダルインタフェース(音声言語インタフェース含む)/一般 06-VOL21No3

      Pages: 9-14

  • [Journal Article] 音声再生に合わせて文字列と韻律の視覚呈示を行う第二言語表現獲得支援システム2006

    • Author(s)
      中村宏, 小松崎聖, 芝木裕功, 樋口貴裕, 倉山めぐみ, 掛川淳一, 伊丹誠, 伊藤絋二
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.21, 特集研究会新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境 06-VOL21

      Pages: 35-41

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi