2004 Fiscal Year Annual Research Report
空間分解能の異なる衛星データを用いた積雪域の把握と融雪-流出に関する実証的研究
Project/Area Number |
15300306
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
松山 洋 東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (50264586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
泉 岳樹 東京都立大学, 理学研究科, 助手 (10336513)
中山 大地 東京都立大学, 理学研究科, 助手 (90336511)
|
Keywords | 分布型流出モデル / 融雪-流出 / 葉面積指数 / 分光放射率 / 植生指標 / 衛星Landsat, Terra / 上越国境 / 積雪水量 |
Research Abstract |
研究目的を遂行するために、平成16年度に行なった研究内容と研究実績は、以下のようにまとめられる。 1.分布型流出モデル・氾濫モデルのチューニング 分布型融雪-流出モデルを動かす前段階として、分布型流出モデルと氾濫モデルを用いて大雨時の洪水流出のシミュレーションを行なった。モデルにより得られた河川流量と氾濫域は、いずれも現実をよく再現していた。また、分布型融雪-流出モデルの入力となる気温データについて、バリオグラムを用いたAMeDAS気温データの空間代表性に関する研究成果を公表した。 2.葉面積指数の直接測定値と間接測定値の比較 葉面積指数の間接的な推定値は、直接測った値よりも小さめになることが知られており、この事例を積み重ねる必要があった。そこで2004年6月上旬に、北海道苫小牧演習林にて葉面積指数の観測を行ない、両者の関係について検討した。 3.植生の分光反射率に関する検討 植生の分光反射率は、太陽と植生と分光放射計との位置関係によって大きく変わる。そこで、様々な状態の植生を対象として、これらの位置関係と植生の分光反射率との関係について調べた。その結果、これまで広く使われてきた正規化植生指標はこれらの位置関係の影響を受けやすく、可視域と近赤外域のバンド和で正規化された近赤外域の反射率(一種の植生指標)は、これらの位置関係に対して頑健であることが分かった。 4.積雪の有無に関する衛星同期実験と山岳積雪調査 衛星LandsatとTerraが飛来する2005年3月中旬および下旬に、新潟県の上越国境付近にて地上検証実験と山岳地域における積雪水量の高度分布に関する現地調査を行なった。また、スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定に関する研究成果を公表した。
|
Research Products
(2 results)