2004 Fiscal Year Annual Research Report
遺跡と史料に残る歴史噴火の火山灰層序学的解明と古環境復元の研究
Project/Area Number |
15300309
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
杉原 重夫 明治大学, 文学部, 教授 (90061978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 武彦 明治大学, 文学部, 教授 (50011367)
福岡 孝昭 立正大学, 地球環境科学部, 助教授 (90080473)
森脇 広 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (70200459)
長岡 信治 長崎大学, 教育学部, 教授 (80244028)
山縣 耕太郎 上越教育大学, 社会系教育講座, 助手 (80239855)
|
Keywords | 歴史噴火 / 火山灰層位学 / 花粉分析 / 考古遺跡 / 古環境復元 |
Research Abstract |
本研究の目的は,遺跡と史料に残る歴史噴火について火山灰層位学的研究と古環境復元を行うものである.本年度は,北海道西南部,関東地方,九州中・北部,九州南部の各地域で,現地調査を継続するとともに,前年度にボーリングによって採取した堆積物試料について,テフラ,花粉などの各種分析を中心に研究を進めた.北海道南西部では,キモントウ沼および湧洞沼で採取された湖底堆積物の分析を進めた,いずれのコアについても,17世紀の噴火で噴出された有珠bテフラおよび樽前bテフラを確認し,花粉化石および微粒炭についての分析を進めている.関東地方では,伊東市池で採取された約5000年前にさかのぼる湿地堆積物について,伊豆大室山,伊豆諸島起源の火山灰の分析,年代測定,花粉分析を行っている.九州中・北部では,九重火山周辺のテフラ層序および分布の野外調査を継続した.千町無田地区で採取したボーリングコアについては,テフラの検出,年代測定を行った.花粉分析の結果,この地域では最終氷期最寒冷期にツガ属,マツ属を主体とする針葉樹林の分布が予想された.九州南部では,鹿児島湾北岸の国分低地において掘削深度60mと20mの2本のボーリングコア採取を行った.コアには桜島,鬼界カルデラ等の諸火山起源のテフラが数枚認められた.低地環境の変遷を解明するため珪藻分析を行い,花粉分析による古植生復元を進行中である.これにより周辺台地に立地する遺跡の古環境とテフラ編年を詳細に明らかにできる.調査地域の遺跡・遺物と火山灰層位の調査,堆積物に含まれる歴史時代の火山噴出物については噴火に関する古文書の収集を引き続き行った.
|
Research Products
(2 results)