2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15320030
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
佐藤 道生 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (60215853)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
住吉 朋彦 慶應義塾大学, 附属研究所斯道文庫, 専任講師 (80327668)
堀川 貴司 鶴見大学, 文学部, 教授 (20229230)
中川 博夫 鶴見大学, 文学部, 教授 (70211414)
陳 捷 慶應義塾大学, 国文学研究資料館・文学資源研究系, 助教授 (40318580)
|
Keywords | 漢籍 / 書誌 / 燕京図書館 / フォッグ美術館 / 上海図書館 / 議会図書館 / コロンビア大学 / 日本漢学 |
Research Abstract |
本研究は、日本漢籍(目本で用いられた漢籍の意。日本で書写或いは刊行された漢籍、及び中国・朝鮮で書写或いは刊行された漢籍で日本に輸入されたものを総称して言う)の中で明治期以降に海外に流出し、現在も海外に所蔵されるものを網羅的に調査し、1、所蔵機関ごとにその目録を作成し、2、書籍一点ごとに書誌情報を示し、3、善本と考えられるものについては詳細な解題を付することを目的とする。1と2について今年度調査を行なった日本漢籍所蔵機関は、米国ハーバード大学イェンチン図書館、同大学フォッグ美術館、同国コロンビア大学CVスター図書館、同国議会図書館、中国上海図書館などである。米国ハーバード大学イェンチン図書館及び同国議会図書館の蔵書については前年度から引き続いての調査であり、来年度に作業を完了する予定である。ハーバード大学フォッグ美術館の蔵書については、ハーバード大学美術館の前東洋美術主任調査研究員のフミコ・クランストン氏の協力を得て、主として仏教書籍善本の書誌調査を行なうことができた。コロンビア大学CVスター図書館では、日本部門司書の野口幸生氏の協力によって所蔵漢籍の悉皆調査を行なう便宜が与えられ、今年度は蔵書印のある(=旧蔵者の判明する)漢籍の全てについて予備調査を行なうことができた。中国上海図書館は今年度から調査対象に加えた機関であるが、所蔵書籍中から日本漢籍を見出すことの困難である点が調査を継続する上で大きな課題であることが判明した。何らかの対策を考える必要がある。3については、分担者各員が準備を進めた。 今年度もまた日本漢籍の価値とその調査研究の意義とを知らしめるために、2005年11月18日に慶應義塾大学に於いて図書展覧会を開催した。
|
Research Products
(6 results)